NEWS ニュース:自衛隊 ミリタリー 2023/05/25 【陸上自衛隊】プロ格闘家の小笠原瑛作選手と陸自格闘指導官の訓練交流 栃木県の宇都宮駐屯地に所在する陸上自衛隊中央即応連隊。同隊は海外派遣任務も想定して編成された陸上総隊直轄部隊であり、任務の性格上CQC(Close Quarters Combat:近接戦闘)が重視され… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/05/24 【陸上自衛隊】中央即応連隊の格闘指導官とは? 戦闘地域で活動する兵士の目前にいるのは、識別しやすく武装した敵兵とは限らない。海外派遣任務も想定される陸上自衛隊中央即応連隊では、民間人に紛れるテロリストなどにも対応できるよう、様々なシチュエーション… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/05/23 【陸上自衛隊】中央即応連隊のCQC(近接戦闘)訓練取材レポート 中央即応連隊/CRR(Central Readiness Regiment)は陸上自衛隊の普通科部隊の中でも、任務の性格上CQC(Close-quarters Combat)を得意とする部隊としても名… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/25 【陸上自衛隊】奄美警備隊による射撃訓練の模様をレポート 「島嶼防衛」において最前線に立つ部隊の1つとなっている、奄美警備隊。今回は奄美駐屯地内の覆道射場における9mm拳銃、20式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、M24SWSによる射撃訓練の… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/24 【陸上自衛隊】島嶼防衛の最前線に立つ「奄美警備隊」密着取材レポート 南西諸島地域の緊迫化に伴い、陸上自衛隊は主要な島嶼のひとつである奄美大島に、奄美警備隊を新編した。近年、我が国の防衛における重点となった「島嶼防衛」において、最前線に立つ部隊の1つである奄美警備隊を、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/16 【陸上自衛隊】日印の絆を深めた共同訓練「ダルマ・ガーディアン」をレポート 日印共同訓練 インド太平洋地域の安定化は周知のとおり近年重要度を増しつつあることから、基本的価値を共有する日米豪印4カ国による戦略対話の枠組み「QUAD(クアッド)」が生まれた。これに関連して日本とイ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/15 【陸上自衛隊】インド陸軍×陸上自衛隊による共同訓練「ダルマ・ガーディアン2022」 ダルマ・ガーディアン2023 インド太平洋地域の安定化は周知のとおり近年重要度を増しつつあることから、基本的価値を共有する日米豪印4カ国による戦略対話の枠組み「QUAD(クアッド)」が生まれた。これに… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2023/03/24 「陸上自衛隊の戦闘車輌」3月24日発売! 「陸上自衛隊の戦闘車輌」 好評発売中!! アクションからディテールまで 独自の進化を遂げてきた5種類の陸自戦闘車輌写真集 「月刊アームズマガジン」の自衛隊レポートでもおなじみのフォトジャーナリスト・笹… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エンタメ 2023/03/17 日本有数の軍港をクルージング!YOKOSUKA軍港めぐりを紹介!【WEB限定】 今年の1月末より桟橋のリニューアル工事やターミナルのフルチェンジにより運休中だった「YOKOSUKA軍港めぐり」の運航が、先日3月7日(火)にリニューアルして再開した。暖かい日も多くなり、出かけるのに… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2023/01/29 自衛隊エアガンをさらにスタイリッシュに。南蛮堂陸上自衛隊オリジナルプロダクツ 電動89式小銃 樹脂フレームアッパーロアセット DATA 価格:¥37,800 (東京マルイ89式5.56mm小銃電動ガンが別途必要) 東京マルイの電動ガン89式5.56mm小銃(固定銃床)に対応した… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/01/26 【陸上自衛隊】04北演~令和4年度北部方面隊総合戦闘力演習~ 毎年恒例の“北演”こと北部方面隊総合戦闘力演習が、8月下旬から9月初頭にかけて北海道各地で行なわれた。今年度は、ここ最近まで行なわれていた島嶼防衛ではなく、昨今の情勢を反映したのか北海道への敵勢力の着… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/01/25 【陸上自衛隊】PKOを支える陸自の訓練に密着!「陸上自衛隊PKO訓練」 平成4(1992)年9月、陸上自衛隊は国連カンボジア暫定機構(UNTAC)に施設科部隊等を派遣し、我が国初の国連平和維持活動(PKO)参加として国民の注目を浴びた。それから30年の節目を迎えた令和4(… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/24 【航空自衛隊】F-35Aによる圧巻の機動飛行!三沢基地航空祭【米軍】 今年の9月11日、青森県にある航空自衛隊三沢基地で、3年ぶりとなる航空祭が開催された。今年の目玉は、なんと言っても国内初となる本格的なF-35Aによる機動飛行だろう。今回は日米両国の航空機に加え、地上… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/08 【陸上自衛隊】陸自戦闘車輌の革命児となるか。共通戦術装輪車に迫る 陸自試作装輪装甲車の姿を捉えた! 9月下旬。深夜の御殿場で、陸上自衛隊で試験中の試作装輪装甲車「共通戦術装輪車」の姿を、武若雅哉が捉えた。16式機動戦闘車をベースに開発中のこの車輌のうち、機動迫撃砲型… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/07 【取材レポート】日米の強固な絆を示す共同演習「オリエントシールド22」 今年8月半ばから9月にかけて、陸上自衛隊と米陸軍による恒例の日米共同訓練「オリエント・シールド(ORIENT SHIELD)22」が実施された。緊迫の度合いを増す南西方面の島嶼防衛を見据え、陸上自衛隊… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/06 【陸上自衛隊】邦人を救出セヨ!中央即応連隊のデモンストレーションに密着 前回、中央即応連隊(CRR)の任務や装備を紹介した。この取材に際し、本誌のための特別企画としてCRRの戦技訓練班を中心に、邦人救出任務などを想定したデモンストレーションを実施していただいた。今回は、軽… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 3 4 5 6 7 ... 次へ >>