NEWS ニュース:実銃 実銃 2022/06/07 【実銃】実銃新ブランドにおける純オーストリア産ARクローン「ALPEN ARMS STG15 & STG9」 工業大国が放つ王道ARクローン グロック、ステアーAUGを生んだオーストリアが放つARクローンの新しいブランド“ALPEN ARMS”。国防を担う兵器工場が作り上げた、「完全オーストリア製」にこだわっ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/30 アメリカを征服した西部開拓時代の名銃「ウィンチェスターM73ライフル」【無可動実銃ミュージアム】 この1挺は戦うために作られた本物の銃だ。数奇な運命に導かれ、今はこの日本という平和な地で静かに眠っている。発射機構を排除され魂を抜かれても、その銃の魅力が廃れることはない。時代と共に歩んだ歴史を、培わ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/26 【陸上自衛隊】中央即応連隊に配備された陸自新拳銃「H&K SFP9 M」【実銃】 陸自新拳銃「H&K SFP9 M」を撮影 令和元(2019)年12月、9mm拳銃(SIG SAUER P220)の後継として採用された陸上自衛隊の新拳銃、ヘッケラー&コックSFP9の配備が始まり、陸上… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/22 【実銃】M249の置き換えを目指した軽機関銃「FIGHTLITE MCR」を実射 画期的なデザイン。その実力とは? FIGHTLITE MCRはAR15/M4のアッパーレシーバーを載せ換えるだけで、200連のベルト給弾軽機関銃に変身させることができるなど、画期的なデザインを採用して… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/21 【実銃】M4から軽機関銃に変身できる画期的な銃器「FIGHTLITE MCR」 M249の置き換えを目指した意欲作 AR15/M4のアッパーレシーバーを載せ換えるだけで、200連のベルト給弾軽機関銃に変身してしまうという驚きの製品があった。FIGHTLITEファイトライトのMCR… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/05 【実銃】SIG SAUER P320を射撃に特化させた「XFIVE LEGION」を実射!! 射撃に特化させたストライカーファイアピストルの実力 SIG SAUER P320 XFIVE LEGIONは米軍制式拳銃M17を射撃に特化させたハンドガンだ。これはストライカーファイアピストルであり、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/05/04 【実銃】アメリカ軍制式採用ハンドガンが競技用に進化「SIG SAUER P320 XFIVE LEGION」 米軍が認めた拳銃をさらに射撃に特化!! アメリカ軍が制式採用したハンドガン「SIG SAUER P320」。それに、シューターが求める要素を詰め込み、射撃に特化させたハンドガンが「SIG SAUER … (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/04/30 アーマライト・ライフルのラストナンバー「アーマライト AR-18」【無可動実銃ミュージアム】 この1挺は戦うために作られた本物の銃だ。数奇な運命に導かれ、今はこの日本という平和な地で静かに眠っている。発射機構を排除され魂を抜かれても、その銃の魅力が廃れることはない。時代と共に歩んだ歴史を、培わ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/04/26 【実銃】近距離狙撃銃「B&T SPR 300 PRO」の実力と用途 近距離狙撃の意味とは? 近距離狙撃銃「B&T SPR 300 PRO」はSPR300を改良し、質実剛健な銃として完成させたスナイパーライフルだ。そのデザインは前回紹介したが、実力が伴っていなければ狙撃… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/04/26 【実銃】法執行機関向けスナイパーライフルの魅力を知る「BADGER ORDNANCE M134 CPR」 法執行機関が使用する狙撃銃の魅力 ミリタリーにおけるスナイパーの役割は多彩かつ過酷で、近距離から超遠距離まで、悪条件下でも正確な一撃を送り込む能力が不可欠だ。そのためミリタリースナイパーライフルは精度… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/04/25 【実銃】近距離限定のスナイパーライフル「B&T SPR 300 PRO」 150m以下の狙撃を行なう銃 狙撃銃と言えば、可能な限り遠距離を狙うのが一般常識だ。だが常識が存在すれば、非常識も存在する。長距離は狙えず、150m以下の至近距離のみを狙う狙撃銃も世の中には存在する。… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/04/25 【実銃】軍隊向けスナイパーライフルの魅力を知る「Spartan Precision Rifle “California Drought”」 軍隊が使用する狙撃銃の魅力 スナイパーライフルといえばアメリカ海兵隊が1966年に採用したM40と、アメリカ陸軍が1988年に制式採用したM24がまず頭に浮かぶ。アメリカにおける現代のスナイパーライフ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/03/29 アメリカ軍黎明期の制式採用小銃「クラッグ・ヨルゲンゼン M1898」【無可動実銃ミュージアム】 この1挺は戦うために作られた本物の銃だ。数奇な運命に導かれ、今はこの日本という平和な地で静かに眠っている。発射機構を排除され魂を抜かれても、その銃の魅力が廃れることはない。時代と共に歩んだ歴史を、培わ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/03/25 【実銃】BREN TENで撃つ!! 10mmAUTOの実力を検証!! 10mmAUTOの威力 かのコンバットマスター、ジェフ・クーパーによってデザインされたBREN TENブレンテンはファクトリーの経営不振によって約1,500挺を生産したのみで惜しくも姿を消してしまう。… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/03/24 【実銃】特捜刑事マイアミ・バイスで登場した拳銃「BREN TEN」 幻のコンバットオート かのコンバットマスター、ジェフ・クーパーによってデザインされ、“理想のコンバットオート”としてDornausドーナウス&Dixonディクソンから1984年にリリースされたのがBR… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2022/03/01 英国魂が宿った20世紀の名銃「L42A1狙撃銃」【無可動実銃ミュージアム】 この1挺は戦うために作られた本物の銃だ。数奇な運命に導かれ、今はこの日本という平和な地で静かに眠っている。発射機構を排除され魂を抜かれても、その銃の魅力が廃れることはない。時代と共に歩んだ歴史を、培わ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 14 15 16 17 18 ... 次へ >>