NEWS ニュース:ミリタリー ミリタリー 2023/04/25 【陸上自衛隊】奄美警備隊による射撃訓練の模様をレポート 「島嶼防衛」において最前線に立つ部隊の1つとなっている、奄美警備隊。今回は奄美駐屯地内の覆道射場における9mm拳銃、20式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、M24SWSによる射撃訓練の… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/24 【陸上自衛隊】島嶼防衛の最前線に立つ「奄美警備隊」密着取材レポート 南西諸島地域の緊迫化に伴い、陸上自衛隊は主要な島嶼のひとつである奄美大島に、奄美警備隊を新編した。近年、我が国の防衛における重点となった「島嶼防衛」において、最前線に立つ部隊の1つである奄美警備隊を、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/16 【陸上自衛隊】日印の絆を深めた共同訓練「ダルマ・ガーディアン」をレポート 日印共同訓練 インド太平洋地域の安定化は周知のとおり近年重要度を増しつつあることから、基本的価値を共有する日米豪印4カ国による戦略対話の枠組み「QUAD(クアッド)」が生まれた。これに関連して日本とイ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/04/15 【陸上自衛隊】インド陸軍×陸上自衛隊による共同訓練「ダルマ・ガーディアン2022」 ダルマ・ガーディアン2023 インド太平洋地域の安定化は周知のとおり近年重要度を増しつつあることから、基本的価値を共有する日米豪印4カ国による戦略対話の枠組み「QUAD(クアッド)」が生まれた。これに… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/01/26 【陸上自衛隊】04北演~令和4年度北部方面隊総合戦闘力演習~ 毎年恒例の“北演”こと北部方面隊総合戦闘力演習が、8月下旬から9月初頭にかけて北海道各地で行なわれた。今年度は、ここ最近まで行なわれていた島嶼防衛ではなく、昨今の情勢を反映したのか北海道への敵勢力の着… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2023/01/25 【陸上自衛隊】PKOを支える陸自の訓練に密着!「陸上自衛隊PKO訓練」 平成4(1992)年9月、陸上自衛隊は国連カンボジア暫定機構(UNTAC)に施設科部隊等を派遣し、我が国初の国連平和維持活動(PKO)参加として国民の注目を浴びた。それから30年の節目を迎えた令和4(… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/25 【取材レポート】「リムパック2022」で行なわれたオーストラリア・トンガ・スリランカ・マレーシア軍の合同演習に密着 今回で28回目を数える世界最大規模の軍事演習「リムパック」──。 もともとはソ連の太平洋進出に対抗すべくアメリカの呼びかけで始まった。今では環太平洋の国々だけでなく、インド洋や欧州などからの参加国もあ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/24 【航空自衛隊】F-35Aによる圧巻の機動飛行!三沢基地航空祭【米軍】 今年の9月11日、青森県にある航空自衛隊三沢基地で、3年ぶりとなる航空祭が開催された。今年の目玉は、なんと言っても国内初となる本格的なF-35Aによる機動飛行だろう。今回は日米両国の航空機に加え、地上… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/08 【陸上自衛隊】陸自戦闘車輌の革命児となるか。共通戦術装輪車に迫る 陸自試作装輪装甲車の姿を捉えた! 9月下旬。深夜の御殿場で、陸上自衛隊で試験中の試作装輪装甲車「共通戦術装輪車」の姿を、武若雅哉が捉えた。16式機動戦闘車をベースに開発中のこの車輌のうち、機動迫撃砲型… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/07 【取材レポート】日米の強固な絆を示す共同演習「オリエントシールド22」 今年8月半ばから9月にかけて、陸上自衛隊と米陸軍による恒例の日米共同訓練「オリエント・シールド(ORIENT SHIELD)22」が実施された。緊迫の度合いを増す南西方面の島嶼防衛を見据え、陸上自衛隊… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/06 【陸上自衛隊】邦人を救出セヨ!中央即応連隊のデモンストレーションに密着 前回、中央即応連隊(CRR)の任務や装備を紹介した。この取材に際し、本誌のための特別企画としてCRRの戦技訓練班を中心に、邦人救出任務などを想定したデモンストレーションを実施していただいた。今回は、軽… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/12/04 【陸上自衛隊】中央即応連隊の邦人救出訓練に注目! 日々戦況が変化するウクライナ戦争や、北朝鮮によるミサイル発射事案などの影響から、近年は在外邦人の保護輸送にも現実味が増加。海外での任務も想定される陸上自衛隊の中央即応連隊(CRR)は、突発的な任務に即… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/11/13 【取材レポート】RIMPAC2022にて目撃した米軍注目兵器 太平洋に面した国々が集まって行なわれる軍事演習「リムパック(RIMPAC)」。今回はそのリムパックの中で目を引いた兵器を紹介しよう。 無人偵察攻撃機 MQ-9リーパー 機体の特徴は、後部にプロペラを配… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/11/12 【取材レポート】環太平洋合同演習 リムパック 世界最大規模の演習を見た! 軍事演習「リムパック(RIMPAC)」は、今回で28回目となる歴史ある訓練であり、参加国は26カ国を数えた。もともとはソ連海軍の太平洋進出を防ぐことを目的に、米海軍の呼びか… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/11/09 【陸上自衛隊】退役迫る74式戦車、その威容──中部方面戦車射撃競技会 ベテラン“74式戦車”が集結 この7月、陸上自衛隊あいば野演習場にて、中部方面戦車射撃競技会が実施された。中部方面隊隷下の各戦車部隊の隊員たちが射撃の腕を競うこの競技会には、昭和49(1974)年に採… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/11/05 【陸上自衛隊】第301電子戦中隊 電磁波領域の新たな戦いに臨む 日本の防衛において注目される「領域横断作戦」のうち、電磁波領域の戦いを担う部隊の1つが、陸上自衛隊の電子作戦隊だ。今回は、その隷下部隊として熊本県健軍駐屯地に所在し、新装… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 2 3 4 5 6 ... 次へ >>