NEWS ニュース:オートマチックピストル エアガン 2025/04/02 あの殺し屋が使うコンペンセイター付き92FSを再現「A!CTION ベレッタ『LEON』プロップK’Zカスタム モデルガン」 絶妙な使用感まで表現。カスタムショップK’Zとのコラボ作 1990年公開の映画『ニキータ』で話題になったリュック・ベンソン監督のハリウッド初作品であり、主人公の殺し屋レオンを演じたジャン・レノを世界的… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/31 A!CTION ナイトホークカスタム『 ザ・ファブル』佐藤明専用モデル モデルガン&真鍮製ディスプレイモデルが発売! 漫画『ザ・ファブル』の佐藤明が持つナイトホークカスタムの真鍮製ディスプレイモデル。 伝説の殺し屋“ファブル”が所属する闇の組織から1年間の休業を言い渡され「佐藤明(アキラ)」という偽名を与えられて「殺… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/30 「ハートフォード モーゼルHSc モデルガン」モーゼルが開発したダブルアクションコンパクトオート 第二次世界大戦・ドイツの軍用ピストル Kar98kで知られるモーゼルが開発したコンパクトオートがHScだ。HScとは「Hahn Selbstspanner(セルフコッキングハンマー)の略で、cは3番目… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/29 レアなINOXをセラコート仕上げで再現「タナカ ベレッタ92FS INOX“Ghost”セラコート エボリューション2ヘビーウエイトモデルガン」 イタリア製の最初期型オールシルバーINOX ベレッタ92FSのバリエーションの中で最も有名なのはINOXだろう。INOXとは「Inoxidizable」(酸化しない)の略称で、ステンレス製のスライドと… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/28 往年のガンマニアを魅了したカスタムガンを再現「エラン シーキャンプコマンダー Kサイトカスタム」 月刊Gun誌の表紙を飾ったシーキャンプコマンダー 日本でシーキャンプが広く知れ渡るきっかけになったのは、月刊Gun誌1978年4月号に掲載されたイチロー・ナガタ氏のレポートだろう。この号で紹介されたシ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2025/03/28 今なお私たちを魅了する、第二次世界大戦の軍用ピストル 現代にはないロマンがあふれる軍用ピストルたち 南部式自動拳銃小型と十四年式拳銃 (Photo:Yasunari Akita) 騎兵突撃の衰退とピストルの役割 1939年から1945年まで続いた第二次世… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/19 タナカ ベレッタ92SB-F“ハリウッドバージョン”エボリューション2HW あの映画に登場する「伝説のベレッタ」を発火式モデルガンで完全再現 ベレッタ92Fが登場する映画で有名なのは『リーサル・ウェポン』(1987年)と『ダイ・ハード』(1988年、日本公開1989年)だろう… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/19 東京マルイ シグ ザウエルP226レイルガスブローバックガン 東京マルイのSIG SAUER P226ピックアップ 1984年に実施されたXM9サービスピストルトライアルでベレッタ92SB-Fとアメリカ軍制式採用拳銃の座を争ったSIG SAUER P226。制式… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/16 マイクロコンパクトでショートリコイルを実現「B.W.C. スプリングフィールドアーモリー ローデットライトウエイトバイトーン ショートリコイルブローバック」 バイトーン仕様のショートリコイル・コンパクトガバが登場 スプリングフィールドアーモリーのコンパクトガバと言えばV10ウルトラコンパクトを思い浮かべるが、同社が2002年に発売した.45ACP仕様の3イ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/13 タナカ SIG P226エボリューション2 オールヘビーウエイトモデルガンシリーズ SIG系エボ2モデルがオールヘビーウエイトモデルに進化 タナカのSIG P226は同社初のハンドガンタイプのブローバックモデルガンとして1994年に登場した。その後、マグナブローバックシステムを採用し… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/11 希少なコレットブッシング仕様のプレ70を再現「エラン コルトPreシリーズ70 BB」 コレクター垂涎のトランジショナルモデル 第二次世界大戦後に製造されたコルトのコマーシャルモデルの中でシリーズ70 MkⅣ(以下シリーズ70)と、それ以前のいわゆるプレ70と呼ばれるモデルとの大きな違い… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/07 エアガンで検証!ベレッタM9 VS コルトM1911A1 新旧米軍制式拳銃 約40年前、アメリカ軍の制式拳銃がコルトM1911A1から、イタリア製の口径9mm×19のダブルアクションオートのベレッタM9(92SB-F)に更新され大きな話題を呼んだ。ここでは東京マルイのガスブロ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/07 タクティカルテイストなマカロフが登場「KSC マカロフPMエスピオナージ ヘビーウエイト」 サイレンサーがよく似合うスレッデッドバレルカスタム KSCのマカロフPMシリーズは実銃を忠実に再現したリアルモデルを筆頭に、KSCが独自にアレンジしたカスタムモデルがリリースされている。今回加わったモ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/06 不動の人気を誇る精密射撃競技銃が新カラーリングで登場「マルゼン APS-3マイナーチェンジ」 APS-3スタンダードモデルが初のマイナーチェンジ 精密射撃専用エアースポーツガンとして不動の地位を確立しているマルゼンのAPS-3。日本エアースポーツガン協会(JASG)が主催するAPSカップや、公… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/05 ミリタリーサービスピストルの傑作を徹底再現「タナカ U.S.M9ピストル エボリューション2ヘビーウエイトモデルガン」 オールMade in USA仕様のM9ピストルを再現 アメリカ軍の制式採用拳銃の座を40年以上に渡って守り続けたM9ピストル。M9ピストルが採用された1985年当時、サービスピストルの主流はリボルバー… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/02/23 タナカ ベレッタ92SB-F“ハリウッドバージョン”エボリューション2ヘビーウエイトモデルガン 時代を先読みし、ひとつの時代を創り上げたミリタリーサービスピストルの傑作 1985年に「M9」の制式名称でアメリカ軍の制式拳銃の座を獲得したベレッタ92SB-F。XM9サービスピストルトライアルの要求… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 1 2 3 4 5 ... 次へ >>