建物のあるインドアフィールドを用いて、構成人数はひとりで、入口が中央にあり(CEF=センター・フェッド)、内部に小部屋のあって、かつ入口のドアが開いている部屋に進入し、内部をクリアリングして潜む脅威を排除、次の部屋をクリアするまで各場面で必要とされるテクニックを順を追って解説する。
部屋に進入する前にカッティングパイを行なって入口から見える範囲に脅威がいないことを確認しなければならない。部屋の壁から一定の距離を保ちながら(壁にべったり寄り添わずに)入口に進み、部屋の右奥(写真手前)を索敵する
まさにパイを切るように、弧を描くようにして左から右に移動しながら部屋の中を索敵する。もし脅威が見つかった場合はその場で排除するか、いったん戻って部屋に進入するか再検討する
ここまで移動すると部屋の半分はクリアしたことになる。部屋に家具などがある場合は進入後に索敵する必要がある
入口の右側まで移動して部屋の左奥(写真奥)を索敵する。脅威が潜む場所によっては索敵しきれないので進入後に索敵して排除する
クリアリングできたら部屋に進入する。この場合は右側(写真では左)に壁があり、そこに脅威がいないことが確認できているので反対側(写真では右)に進入する
カッティングパイでは索敵できなった部屋の奥に脅威が潜んでいた! 移動しながらすぐさま排除する
脅威が排除できたら部屋の奥に進んで索敵を続ける。右側に脅威が潜んでいそうな家具(ドラム缶)を発見
部屋の奥がクリアできたら家具(ドラム缶)を索敵し始める
家具(ドラム缶)の裏に脅威が潜んでいたので排除! ここから写真左の壁際沿いに進み、索敵できる範囲で写真奥の部屋に脅威がいないことを確認する
壁際沿いに進み、部屋の入口に近づいたところでカッティングパイしながら部屋の奥(写真左)を索敵する
入口近くに脅威が潜んでいたので即座に排除!入口との距離を保たず(写真の緑色の壁際沿い)に進んでしまうと脅威に銃を奪われかねない
脅威を排除してその背後を確認する。これで壁で見えなかった部分をすべてクリアした
部屋の左奥にコーナーに入口があることはわかっているので、今までとは反対の壁際沿いに進んで部屋の中を索敵を続ける
入口に近づき、入口の左側から右側にかけてカッティングパイを始める
カッティングをしながら入口の右側を索敵。ただし左側に壁があるので索敵できる範囲は限界がある
できる範囲で索敵できたら入口の右側に進み、脅威がいた場合は排除する。これで進入した部屋はクリアできた
TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部
MODEL:風見れん
撮影協力:バトルシティ
この記事は月刊アームズマガジン2025年7月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。