NEWS ニュース:エンタメ その他 2022/03/26 女子プロレスラージュリアさんが月刊アームズマガジン5月号の表紙&グラビアに登場 表紙を彩る女戦士ジュリア 3月26日発売の月刊アームズマガジン5月号の表紙を飾ってくれたジュリアさんはスターダム所属の女子プロレスラー。LMG MK48を持っても、素敵なビジュアルと鍛えられた肉体でと… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2022/03/26 初速を調整してみよう!~かすみん技術工房~ 月刊アームズマガジンのライターを務めながらエアガンショップの店員として日々勉強中のかすみんが、エアガンのことについて詳しくレポートしちゃいます! 沖縄出身なので、雪が降るとワクワクしてしまうかすみんで… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/23 貴方は知っている? 80年代の懐かしピストルエアガン5選 トイガンの主流がモデルガンからエアガンへとシフトし始めていた1980年代。各メーカーはそれぞれ試行錯誤を重ねて実射性能やリアルさを追求していた。ここでは80年代に少年・青年時期を過ごした編集スタッフ・… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/23 フィクションの銃を作る「“V10ウルトラコンパクト・閃”前編」 前代未聞の居合カスタム こんにちは、結利晴信ゆうりはるのぶです!本コーナーでは「ストーリーと世界観を持った空想カスタムを製作してみよう」をコンセプトに、一作品の企画から完成までを前後編に分けて詳しく解… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/22 令和に振り返る! 80年代の懐かしライフルエアガン5選 映画やテレビなどのエンタメやカルチャーでパラダイムシフトが起きようとしていた1980年代。トイガンでも主流がモデルガンからエアガンへとシフトし始めていた。ここでは80年代に少年・青年時期を過ごした編集… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/22 重量2kg以下!! サバゲーで使える軽量な電動エアガン5選【2022年版】 軽いエアガンをお探しの方に サバイバルゲームで主力の1つとして活躍する電動ガン。だがその重量は軽いと言われるものでも2kgを上回るものが多く、それを持ってフィールドを駆け回るとなると、力がないサバゲー… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/03/21 ガバメントからM92Fへ ~米軍制式採用拳銃の交代が示すもの~【コラム】 その時、銃の歴史が動いた 近年、米軍の拳銃がM9からM17へと、ほぼ35年ぶりに更新された。筆者もその発表現場に居合わせた(2020年1月のショットショー)。当時は別の大きなプロジェクトにかかりきりだ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/20 特殊部隊の相棒×サブマシンガンの王者をエアガンで「東京マルイ 次世代電動ガン MP5A5」 歴史に名を刻んだサブマシンガン 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中でもMP5は実銃、エアガン問わずずば抜けた人気を獲得してい… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/19 軍&部隊で使用された世界各国名銃エアガン5選【2022年版】 各国が採用した名銃たちをエアガンで 1960~1980年代は激動の時代であり、それに対応するために各国は優れた銃器の開発に勤しんだ。そして生まれた名銃は現代の銃の参考にもされ、今でもその存在は語り継が… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/19 HK33をモチーフにした重厚なるエアガン「LCTエアソフト LK-33 & LK-53 シリーズ」 G3の血脈を継ぐHK33系エアガン 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中で圧倒的な知名度を誇るのはM16だが、その陰に隠れがち… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2022/03/19 ドイツ陸軍による小銃クリーニング術を知る【兵士の入門書】 昔の銃器お掃除術 前回に引き続き、今回もドイツ陸軍で教範の副読本として使われていたライベート(REIBERT)から、小銃の清掃に関する部分と、そこに記載されている34年型小銃用クリーニングキット(Re… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/18 コルトパイソンをリーズナブルに楽しもう「クラウンモデル コルトパイソン .357マグナム シルバータイプ 4インチ & 6インチ ガスリボルバー」 ガスリボルバーの入門編 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中でもS&WのM19、M29に匹敵する知名度があるリボルバーといえば… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/18 M4カービンの祖とその一族を再現「M16フルメタル ETU電動ガンシリーズ」 アサルトライフルの定番 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中でも圧倒的な知名度を誇るライフルの1つとして名が挙がるのはM16だ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/17 コルトパイソンをクールなシルバーで楽しむ「タナカ コルトパイソン .357マグナム 6インチ&4インチ “R-model” ステンレスフィニッシュ ガスガン」 リボルバーのロールスロイスのステンレス版 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中でもS&WのM19、M29に匹敵する知名度がある… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/17 コルト三大拳銃の1つを忠実に再現「タナカ コルトパイソン .357マグナム 6インチ “R-model”スチールフィニッシュ ガスガン」 コルト三大拳銃の1つ 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。その中でもS&WのM19、M29に匹敵する知名度があるリボルバーといえば、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2022/03/16 パイソンとM19を融合させたカスタムリボルバーを再現「タナカ スモルトリボルバー 6インチ」 日本でもっとも有名なカスタムリボルバー 1960~1980年代の名銃、いわゆるネオクラシックガンは世代を問わず人気があり、定番中の定番といえる。特にリボルバーは様々な映画やアニメで登場し、世代を超えて… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 66 67 68 69 70 ... 次へ >>