NEWS ニュース:ライフル エアガン 2025/10/01 今月のエアガン・モデルガン新製品【2025年10月】 Arms MAGAZINE WEBでは、毎月最新のエアガン・モデルガン新製品をレビュー記事にてご紹介しており、このページでは新製品レビュー記事を一覧でご確認いただけます! 記事は順次公開されますので、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/26 旧ソ連の傑作小銃をエアコッキングガンで再現「S&T M1891/30 Mosin Nagantエアーコッキングライフルリアルウッド」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 旧ソ連の傑作小銃をエアコッキングガンで再現 帝政ロシア時代から第二次世界大戦にかけて使われたM1891/30モシンナガン(以下モシンナガン)はセルゲイ・モシン大佐… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/24 三八式を元に開発された2挺をリアルに再現「タナカ 九七式狙撃銃Ver.2/四四式騎銃Ver.2 Black鬼胡桃銃床仕様ガスガン」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 三八式歩兵銃を元に開発された狙撃銃仕様 昭和12年(皇紀2597年、1937年)に採用された九七式狙撃銃は、精度のよい三八式歩兵銃をベースに、レシーバー左側にマウ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 実銃 2025/09/21 造形と機能が交差する一挺 アーマライトAR10を無可動実銃で この1挺は戦うために作られてきた本物の銃だ。 数奇な運命に導かれ、今はこの日本という平和な地で静かに眠っている。 発射機構を排除され魂を抜かれても、その銃の魅力が廃れることはない。 時代と共に歩んだ歴… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/21 第二次世界大戦中のドイツで作られた突撃小銃の名を持つ世界初のアサルトライフルを再現「AGM MP44電動ガンウッドバージョン」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 突撃小銃の名を持つ世界初のアサルトライフル 実銃のMP44(Stg44)は第二次世界大戦中のドイツで世界初の「突撃小銃(Sturmgewehr=シュツルムゲベール… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/20 第二次世界大戦におけるドイツ軍の制式小銃をダミーカートタイプのマガジンを採用し再現「ARES Kar98kリアルウッドVer」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 ユニークなダミーカートタイプマガジン仕様 電動ガンからエアコッキングガンまで幅広くラインアップしているARESの中でもこのモデルは異色の存在だ。ARESといえばM… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/19 太平洋戦争以降における日本軍の主力であった2挺「タナカ 三八式騎銃Ver.2 /九九式短小銃Ver. Black鬼胡桃銃床仕様ガスガン」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 三八式歩兵銃のショートバレルバージョン 日本軍が誇る三八式歩兵銃にも騎乗部隊向けに開発された三八式騎銃がある。バレルとフォアエンドを短くして、専用のリアサイトに換… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/19 東京マルイM4系電動ガンBOYs / LIGHT PRO / Rシリーズ タイプ別 対象年齢10歳以上用電動ガンの特徴 パワー、サイズ、ディテール…“10禁銃”ってどんな特徴があるの? 近年、対象年齢10歳以上用エアガン、いわゆる“10禁銃”を使ったサバゲがトレンドになっている。10禁銃はパワーが0.135J未満だけで… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/17 「ARES AMOEBAストライカーASシリーズ」バレルの長さ別 性能比較 エアコッキングガンはバレルの長さが違うと性能は変わるの? ARES AMOEBAストライカーASシリーズにはバレルのレングス違いで3種類ある。そこで同じ機関部パーツを使用したエアガンで異なるバレルレン… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/16 新旧の2モデルも同時にリニューアル「E&C COLT Commando XM177E2/M4A1 RISⅡ SOPMOD Block2 (Kestrel V2 BASIC搭載)電動ガン(COLT Licensed)」 COLT Commando XM177E2 (Kestrel V2 BASIC搭載)電動ガン(COLT Licensed) 特殊部隊で使われたM16のショートバレルモデルを再現 E&CはXM177E1… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/15 元祖エムイチロクが最新版にリニューアル「E&C COLT M16A1 (Kestrel V2 BASIC搭載)電動ガン(COLT Licensed)」 アサルトライフルの歴史を創った1挺 豊富なバリエーションを誇るE&CのコルトM4/M16系電動ガンがコルトとの正式契約により実銃同様の刻印が施されてリニューアルされた。その中でもM16の祖となるモデル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/15 即実戦投入可能なお買い得モデルが登場!「S&T M4A1 スポーツライン電動ガン with M203グレネードランチャー(ショート)BK&DE(無刻印)」 スポーツライン初のM203グレネードランチャー付き M4A1カービンに40mmグレネードカートリッジが使えるM203グレネードランチャーを装着しようとすると、M203グレネードランチャーは銃本体に比べ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/14 HK416A5をガスブローバックガンで再現「CGS T8 SP SYSTEMS Umarex H&K HK416A5 LS ガスブローバック(HK Licensed)」 特殊部隊に鍛え上げられたHK416の最新バージョン アメリカ軍特殊部隊を筆頭に世界中の軍・法執行機関で採用されているヘッケラー&コックのHK416シリーズ。最も成功したM4クローンといっても過言ではな… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/14 リーズナブルなM4のバリエーションモデル2タイプが登場「S&T M933/CQB-R スポーツライン電動ガンBK(無刻印)」 M933 スポーツライン電動ガンBK M4A1のショートバレルモデルをスポーツラインモデルで再現 M4A1カービンのショートバレルモデルであるM933をS&Tはスポーツラインモデルで再現。軽量ながら剛… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/13 シンプルイズベストな軽量・低価格モデル「S&T M4A1 スポーツライン電動ガン BK(無刻印)」 円筒型ハンドガードの初期タイプM4A1がスポーツラインで登場 S&Tが展開している電動ガンのバリエーションの中でもM4カービン系を中心としたスポーツラインモデルは軽量でリーズナブル、安定した実射性能か… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/11 大胆に進化を続ける2つの“サバゲウェポン”「LANCER TACTICAL Gen 3 AirTac Customs/Gen 4 Predator 10in SBR w/NebulaⅡ 電動ガン」 Gen 3 AirTac Customs アグレッシブなデザインのサバゲ専用ウェポンが登場 近年、サバイバルゲームに特化した、実銃にはないエアガンならではのフォルムを持つ電動ガン(ここはわかりやすくサ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 1 2 3 4 5 ... 次へ >>