NEWS ニュース エアガン 2025/03/14 B&Tのグレネードランチャーを40mmガスカート仕様で再現「ARES B&T GL-06 グレネードランチャー」 暴徒鎮圧用のスタンドアローン・ランチャー 自社ブランドのアサルトライフルやサブマシンガン、サイレンサーなどで世界中の軍・法執行機関から注目を集めているスイスのB&T。ARESは同社との正式契約により、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 装備 2025/03/14 機能性に優れたオールラウンドに着こなせるジャケット「CONDOR TACTICAL WEAR COLLECTION」 機能性に優れたオールラウンドに着こなせるジャケット 1994年南カリフォルニアで創設されたCONDOR OUTDOOR PRODUCTSは、世界各国の軍・法執行機関向けにタクティカルギアやアパレルを提… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/13 旧チェコスロバキアの傑作LMGが電動ガンに「SNOW WOLF ZB26 電動ガンリアルウッドver.」 軽機関銃の黎明期に生まれたユニークなスタイルを再現 第一次世界大戦から第二次世界大戦にかけて各国で軽機関銃(LMG)が開発されたが、その後のLMGに影響を与えたモデルはドイツのMG34/MG42、アメ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/13 タナカ SIG P226エボリューション2 オールヘビーウエイトモデルガンシリーズ SIG系エボ2モデルがオールヘビーウエイトモデルに進化 タナカのSIG P226は同社初のハンドガンタイプのブローバックモデルガンとして1994年に登場した。その後、マグナブローバックシステムを採用し… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/12 M40を独自にアレンジしたオリジナルライフルが登場「ARES×EMG Helios EV01 ボルトアクションスナイパーライフル」 ARES Strikerベースのボルトアクションライフル ボルトアクションライフルのエアコッキングガンはエアガン黎明期の傑作であるSS-9000のように実銃にはない架空銃が多かった。SS-9000はお… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/12 人気のタクティカルレバーアクションにランダルカスタムタイプが登場「G&Gアーマメント LevAR7 ガスレバーアクション」 取り回しよいストックレスのレバーアクションライフル 先に登場したG&GアーマメントのガスレバーアクションLevAR15は発売以来人気が衰えない。モダナイズされた実銃のレバーアクションライフルをそのまま… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/11 希少なコレットブッシング仕様のプレ70を再現「エラン コルトPreシリーズ70 BB」 コレクター垂涎のトランジショナルモデル 第二次世界大戦後に製造されたコルトのコマーシャルモデルの中でシリーズ70 MkⅣ(以下シリーズ70)と、それ以前のいわゆるプレ70と呼ばれるモデルとの大きな違い… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2025/03/11 イラストレーター・コウシュウマサルとホビージャパンによるアパレルブランド“HOBBY THE PEOPLE” イラストレーター・コウシュウマサルとホビージャパンによるアパレルブランド“HOBBY THE PEOPLE” 自分の“好き”を日常に コウシュウマサルが描くポップでカジュアルなイラストは普段着として取… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/10 待望のオールヘビーウエイトキットが再販「ハートフォード コルトSAA.45 オールヘビーウエイトキットモデルガン」 ヘビーウエイトSAA、2年ぶりのリバイバル モデルガンの魅力といえばリアルな形状やアクションは当然のこと、その構造、メカニズムの再現度の高さが一番に挙げられる。実銃がどのように動作することで撃発するか… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2025/03/10 M4シャーマンと過ごすハートフル日常コメディ!?コミックス『戦車の飼い方』 コミックNewtypeにて連載中の『戦車の飼い方』は期待の俊英、明け方とばり氏が描く戦車をペットとして飼う主人公の日常を描いた作品だ。 この度、3月10日(月)に第1巻が発売となる。そんな本作をアーム… (続きを読む) 月刊アームズマガジン イベント取材レポート 2025/03/09 日本警察 年頭視閲式フラッシュ 愛知県警、千葉県警、埼玉県警の視閲式をピックアップ! 年初めの警察イベントをピックアップ 整列する愛知県警警備部銃器対策部隊。機関けん銃MP5を体の正面でかまえている。それぞれドットサイトをハイマウントでセットアップ。日本警察SATでもお馴染みのスタイル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/09 ボクらはM16のモデルガンに未来を見ていた Chapter.03 先進的デザイン、小口径高速弾、アルミニウム合金、合成樹脂……M16は当時の主流であった軍用銃とは大きくかけ離れたイメージの最先端アサルトライフルだった。そんなM16のモデルガンに多くのファンが未来を見… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2025/03/08 今週の注目ニュースをイッキ読み! トイガン、タクティカルギアなど新製品情報満載【2025年3月2日~8日】 Arms MAGAZINE WEBにて今週投稿された記事5選をご紹介! 2025年3月2日~8日の1週間で投稿された記事の中からアームズマガジンウェブ編集部が注目した5つをご紹介。先週発売された「月刊… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/08 緊急時の使用を想定したサバイバルモデルを再現「タナカ S&W M500ES 2-3/4インチステンレスフィニッシュ バージョン2ガスガン」 異色の「世界最大のスナブノーズ」がリニューアル 世界最強のマグナムリボルバーであるスミス&ウェッソンのモデルS&W500(M500)シリーズ。同社最大のXフレームに.50口径の.500S&Wマグナム弾… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/08 ボクらはM16のモデルガンに未来を見ていた Chapter.02 先進的デザイン、小口径高速弾、アルミニウム合金、合成樹脂……M16は当時の主流であった軍用銃とは大きくかけ離れたイメージの最先端アサルトライフルだった。そんなM16のモデルガンに多くのファンが未来を見… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/03/07 エアガンで検証!ベレッタM9 VS コルトM1911A1 新旧米軍制式拳銃 約40年前、アメリカ軍の制式拳銃がコルトM1911A1から、イタリア製の口径9mm×19のダブルアクションオートのベレッタM9(92SB-F)に更新され大きな話題を呼んだ。ここでは東京マルイのガスブロ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 17 18 19 20 21 ... 次へ >>