NEWS ニュース:エアガン エアガン 2025/10/04 イギリス陸軍が採用したAIWSを再現「VFC KAC L403A1 ガスブローバックガン(JPver.)」 ナイツアーマメントKS-1がガスブローバックガンで登場 長らくL85A2/A3やL119A1/A2(コルトカナダC7=M16A3)を使用してきたイギリス陸軍とイギリス海兵隊は、それらに代わる小銃(AI… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/10/04 リニューアルオープン!エアガン専門買取販売店「ガンコレクト」エアガン買取密着取材 和歌山県のエアガン専門買取販売店「ガンコレクト」が2025年8月11日に移転・リニューアルオープンした! 今回はそんな新装開店したガンコレクトの店内の様子とともに、実際にエアガンの買取査定の様子を見せ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/10/03 ポリマーフレームオート徹底比較「P320フルサイズ vs G17 Gen5 MOS vs M&P9」【後編】 アンダーレール、アンビコントロール、モジュール化…最新コンバットハンドガンの特徴とは? 最新コンバットハンドガンには、ウェポンマウントライトが装着可能なアンダーレール、左右どちらからでも操作できるアン… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/10/03 ポリマーフレームオート徹底比較「P320フルサイズ vs G17 Gen5 MOS vs M&P9」【前編】 アンダーレール、アンビコントロール、モジュール化…最新コンバットハンドガンの特徴とは? 最新コンバットハンドガンには、ウェポンマウントライトが装着可能なアンダーレール、左右どちらからでも操作できるアン… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/10/02 「最新モデルが最良」というフレーズが相応しい!2世代のグロックを徹底比較 ガスブローバックガンで比較するGen5とGen4の違い 登場以来、時代に合わせた改良を加え進化を遂げてきたグロックピストル。東京マルイでもその第5世代となるG17 Gen5 MOSをガスブローバックガ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/10/01 今月のエアガン・モデルガン新製品【2025年10月】 Arms MAGAZINE WEBでは、毎月最新のエアガン・モデルガン新製品をレビュー記事にてご紹介しており、このページでは新製品レビュー記事を一覧でご確認いただけます! 記事は順次公開されますので、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/30 編集部イチ押し! 今月のトイガンニューパーツ【アームズマガジン2025年11月号版】 月刊アームズマガジンの定番コーナー「CUSTOM GUN NEW PARTS」 Arms MAGAZINE WEBでも月刊アームズマガジン2025年11月号に掲載されているものの中から、編集部が気にな… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/28 イングラムのイメージにピッタリな豪華セット「マルゼン イングラムM11 サプレッサー&ガンケースセット」 ロングセラーモデルにサプレッサーとガンケース付きが登場 マルゼンのイングラムM11は、サブマシンガン最小サイズのコンパクトでボクシーなスタイルと、実銃を彷彿とさせる高速フルオートブローバックが体感でき… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/27 リアル刻印&フィニッシュカスタム サイドアームズ ポリマーフレームオート カスタムガン&カスタムフレーム 見た目と手にした時の印象が変えられるリアル刻印&フィニッシュカスタム カスタムパーツに換えたり刻印をリアルにしたり、色を変えるだけでも自分だけのカスタムガンが完成する。ここではサイドアームズの東京マル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/26 旧ソ連の傑作小銃をエアコッキングガンで再現「S&T M1891/30 Mosin Nagantエアーコッキングライフルリアルウッド」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 旧ソ連の傑作小銃をエアコッキングガンで再現 帝政ロシア時代から第二次世界大戦にかけて使われたM1891/30モシンナガン(以下モシンナガン)はセルゲイ・モシン大佐… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/25 懐かしのトイガンコレクション 〜マルゼン マークスマンガバメント〜 懐かしのトイガンコレクション 〜マルゼン マークスマンガバメント〜 DATA ■装弾数:1発 ■販売当時の価格:¥4,800 日本初の6mmBB弾を採用したエアコッキングガン マルゼンのマークスマンガ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/25 【発売日決定】東京マルイから待望の最新鋭ハンドガンが登場「東京マルイ ガスブローバックガン P320フルサイズ」 発売日決定!! 2025年5月14~18日にかけて開催された「第63回 静岡ホビーショー」にて、遂に東京マルイ大注目の新製品「ガスブローバックガン P320フルサイズ」が発表された。 実銃としても多く… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/24 第二次世界大戦時のアメリカ軍を代表するサブマシンガン「CYMA M1A1トンプソン 電動ガン」 第二次世界大戦の銃器たち:SMG編 WWⅡアメリカ軍を代表するサブマシンガン 短機関銃といえばトンプソンを思い浮かべる方も多いはずだ。トンプソンには2種類あり、シカゴタイプライターと呼ばれるM1928… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/24 三八式を元に開発された2挺をリアルに再現「タナカ 九七式狙撃銃Ver.2/四四式騎銃Ver.2 Black鬼胡桃銃床仕様ガスガン」 第二次世界大戦の銃器たち:ライフル編 三八式歩兵銃を元に開発された狙撃銃仕様 昭和12年(皇紀2597年、1937年)に採用された九七式狙撃銃は、精度のよい三八式歩兵銃をベースに、レシーバー左側にマウ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/23 アメリカ軍の傑作機関銃をフルスケールの電動ガンで再現「RWA ブローニングM1919 電動ガン」 第二次世界大戦の銃器たち:LMG編 アメリカ軍の傑作機関銃をフルスケールの電動ガンで再現 実銃のブローニングM1919は第1次世界大戦末期に採用された水冷式のブローニングM1917を空冷式にしたもので… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2025/09/23 シュマイザーの異名で戦場を席巻した傑作サブマシンガン「AGM MP40フルメタル電動ガンブラック」 第二次世界大戦の銃器たち:SMG編 シュマイザーの異名で戦場を席巻した傑作サブマシンガン MP40は1938年に製造されたスチールプレスレシーバーを用いた短機関銃である。オープンボルト式、プレス製のレ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ 1 2 3 4 5 ... 次へ >>