2025/09/19
東京マルイM4系電動ガンBOYs / LIGHT PRO / Rシリーズ タイプ別 対象年齢10歳以上用電動ガンの特徴
パワー、サイズ、ディテール…“10禁銃”ってどんな特徴があるの?
近年、対象年齢10歳以上用エアガン、いわゆる“10禁銃”を使ったサバゲがトレンドになっている。10禁銃はパワーが0.135J未満だけではなく10禁銃ならではの特徴がある。ここでは東京マルイの10禁仕様のM4系電動ガン3種類を通して10禁銃の特徴を探ってみたい。
東京マルイ
電動ガンBOYs コルトM4A1カービン
コルトM4A1カービンのフォルムはそのままにひと回り縮小したミディアムサイズとしたのが電動ガンボーイズだ。強度が必要な部分には金属パーツが使用され、セミ・フル切り替えが可能。可変ホップアップシステムも搭載されている。装弾数28発のマガジンは約180発のリザーブタンク付き。
DATA ■全長:652mm / 724mm(ストック伸長時) |
東京マルイ
電動ガンLIGHT PRO M4 CQBブラック
20mm幅のレールシステムとトップレールを装備したCQB-Rをリアルサイズで再現。電動ガンとしてセミ・フル切り替えができるだけではなく、電池の有無にかかわらずチャージングハンドルを引いて1発ずつコッキングして撃つことも可能。ボディカラーは写真のブラックとタンカラーの2色ある。
DATA ■全長:690mm / 775mm(ストック伸長時) |
東京マルイ
電動ガンRシリーズ M4A1R
発射パワーは青少年育成条例の0.135ジュール未満をクリアしつつ、外観パーツには18歳以上用モデルと同様の素材を採用。可変ホップアップシステムによりインナーバレル長がわずか37mmながら18歳以上用に匹敵する命中精度を実現。なお14歳以上推奨だが、操作方法をマスターすれば10歳以上でも使用できる。
DATA ■全長:767mm / 851mm(ストック伸長時) |
東京マルイ M4系電動ガンBOYs/LIGHT PRO/Rシリーズ
各モデルの特徴
バレル

ハンドガード

レシーバー

キャリングハンドル/トップレール

ホップアップ調整機能

リアサイト

グリップ

ストック

マガジン

バッテリーコンパートメント

実射性能



※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部
この記事は月刊アームズマガジン2025年9月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。