エアガン

2025/08/25

エアガンとしての実用性を追求したオリジナルライフル「G&Gアーマメント TR16 GMS MK1 9インチ電動ガン」

 

エアガンとしての実用性を追求したG&Gらしさが光る1挺

 

 

 昨今の電動ガンは電子トリガーシステムの採用が主流になっており、このモデルにはGATE製のASTERという最先端の光学式トリガーシステムがビルトインされている。ASTERの特徴は、USBをリンクしてスマホの専用アプリから設定を変更することができることだ。もちろんプリコッキングやファイアモードの切り替え機能も備わっており、死角のない電子トリガーシステムであるといえる。

 

フラッシュハイダーは5.56 QDCタイプをチョイス。民間系M4カスタムAにはよく見られるセレクトであり、架空銃でありながら説得力のあるセットアップとなっている

 

オリジナルデザインのフリップアップサイトは倒した状態でもサイティング可能。赤い集光アクリルがポスト部分に取り付けられているため視認性も良好

 

 また。モーターには、イフリート25Kモーターという高トルクなカスタムモーターが標準で搭載されており、セミオート射撃時のレスポンスは非常に良好な仕上がりになっている。外観もサバゲに特化したデザインになっており、電子トリガーシステムと相まって箱出し状態からカスタムガンのような性能を有している。

 

ハンドガードは11時と1時方向に複数の肉抜きが施されており、ハンドガードの軽量化に貢献している。他の面にはM-LOKスロットが設けられており拡張性が確保されている

 

レシーバーは軽量でありながらガタつきのない高い剛性も備わっている。コントロールレバー類は左側に集約された一般的なタイプのもので誤作動しにくい

 

 

倒した状態でもバックアップサイトとして使えるリアサイト。ピープは大きく素早いサイティングが可能

 

フィンガーチャンネルが廃されたデザインのグリップはクセのない握り心地であり万人受けするデザイン。内部にはイフリート25Kモーターという高トルクモーターが搭載されておりハイレスポンスな射撃を実現させている

 

ミニマリストなデザインのストックは直線的な印象を与えるものがチョイスされている。左右にはスリングを取り付けるためのQDスイベルが装着されている

 

シースルーなダミーカート入りマガジンの装弾数は30発。少ないキャパシティはデメリットだけではない。実銃と装弾数が同じなので、リアルなマガジンチェンジアクションが楽しめる

 

初心者から上級者まで納得の仕上がり

 

 大胆に軽量化されたハンドガードに加えてレシーバーは金属製であり、剛性がしっかり確保されている。最新式のフリップアップサイトは倒した状態であってもロープロファイルなアイアンサイトとして使用できる形状になっている。いわゆる薄く構えた場合でも狙いやすくなっている。全体的にG&Gアーマメントらしいサバゲで勝つためのメソッドが随所に散りばめられており、簡単にヒットを取るためのマシンとして非常に優秀である。初心者から上級者までどの層が手にとっても納得の仕上がりになっている。

 

 


 

G&Gアーマメント
TR16 GMS MK1 9インチ電動ガン

 

DATA

  • 全長:760mm
  • 重量:2,720g
  • 装弾数:30発
  • 価格:¥69,080
  • お問い合わせ先:G&G JAPAN

 

※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

TEXT:風見れん/アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2025年7月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×