AAP01シリーズを極める!
アクションアーミーのAAP01シリーズは実射性能や使い勝手のよさに加えて分解が容易でカスタムしやすいのが特徴。ここではAAP01シリーズ用のカスタムパーツを用いてスタイル別にカスタムガンを3挺作ってみた。
Sample01:
AAP01ピストルカービンSS

まず1挺目は、AAP01をベースにCTM「CNCアルミ REAPERキットピカティニーストック&RMRマウントブラック」を装着してピストルカービンを作ってみた。すべてのパーツがボルトオンで装着でき、ストックとドットサイトを追加すればAAP01の持つポテンシャルをフルに発揮できるようになる。アウターバレル下部にマウントベースを介してフォアグリップを装着すれば、さらに戦闘力がアップする。ちなみに銃名の「SS」はシークレットスナイパーの略だ。
CTM「CNCアルミREAPERキットピカティニーストック&RMRマウントブラック」(オープン 問プラウダ)
KM企画「汎用M14ネジ正逆対応25スリムサイレンサー105」(¥4,290)
アクションアーミー「ファストリロードドラムガスマガジン/日本仕様」(オープン 問プラウダ)
CTMのREAPERキット後部はピカティニー規格のレールが付属している。今回はライラクスの「FIRST FACTORY東京マルイ次世代MP5ピカティニーリアストックベース」(¥8,800)を装着した
CTMのREAPERキットにはコッキングハンドルが付属しており、ボルトエンドに分解せずに無加工で装着できる。ハンドルの向きは任意で決められる
CTMのREAPERキットのマウントベースはRMR規格のフットプリントとなっている。ノーベルアームズの「ABSOLUTE PRO」(¥31,900)はRMR規格なので、付属のマウントベースを外せばダイレクトで装着できる
AAP01はマズルが14mm逆ネジ仕様なので、マズルキャップを外せばダイレクトにサイレンサーが装着できる。KM企画の25スリムサイレンサー105はアウターバレルと同じ直径なので違和感なく装着できる

Sample02:
AAP01オートマグ・コンバットエリートカスタム

2挺目もAAP01をベースにしたカスタムだ。こちらはBURST HEADの「AAP01用オ-トマグキットVer.2」とCTMの「FUKU-2ナイロンファイバーフレームグレー」を組み込んだオートマグのモダナイズドカスタムをイメージしたもの。CTMの各パーツを組み込むにはフレームを分解しなければならないが、いずれも無加工で装着できるので難易度は高くない。一見するとAAP01には見えないフォルムに変身した。
BURST HEAD「AAP01用オ-トマグキットVer.2」(¥12,000)
アクションアーミー「AP01/AAP01Cアサシン/リアマウント」(オープン 問プラウダ)
CTM「FUKU-2ナイロンファイバーフレームグレー」(オープン 問プラウダ)
CTM「FUKU-2フレーム用CNCアルミグリップブルー」(オープン 問プラウダ)
CTM「FUKU-2 CNCアルミマガジンバンパーブルー」(オープン 問プラウダ)
CTM「FUKU-2 CNCアルミアジャスタブルトリガーブルー」(オープン 問プラウダ)
CTM「FUKU-2 CNCアルミマガジンキャッチセットブルー」(オープン 問プラウダ)
KM企画「東京マルイ次世代電動ガンMP5他用G-HOPブルー50シリコンラバーチャンバー」(2個入り¥1,100)
KM企画「アクションアーミーAAP-01アサシン用TNバレル」(¥3,850)
実射性能アップも目指して今回はKM企画のインナーバレルとラバーチャンバーを取り付けた。バレル先端のブレ止めのOリングを装着し忘れないようにする
アクションアーミーの純正リアマウントはリアサイトを外せば無加工で装着できる。ドットサイトはノーベルアームズの「SURE HIT MRS2」(¥28,600)をチョイスした
オートマグ風のコッキングピースとハンマーはボルトエンドに無加工で装着できる
ストレートタイプのトリガーはストローク(引きしろ)とトラベル(引いた後の遊び)がイモネジを回すことで微調整できる。マガジンキャッチはヘッド部分が2種類付属している

BURST-HEAD AAP01シリーズ用カスタムパーツ
BURST HEADからは今回組み込んだオートマグ風のほかにもAAP01シリーズ用のコンバージョンキットが発売されている。どれも絶妙にデフォルメされたものだが、そもそもベースが架空の銃だからこそ楽しめる遊び心が満載だ。
「AAP01用南部零弐式9mm拳銃 Ver.2.0キット」は南部十四年式風にできるキット。Ver.1よりバレルが1インチ短くなり、セミ・フル切り替えパーツ付き。価格は¥10,780
「AAP01用SFガンキットVer.2」は映画などに出てくるSFガン風にできるキット。サイレンサーやマイクロドットが装着可能。価格は¥14,080
「AAP01用GA-9キット」はグンツのオートマチックピストルGA-9風にできるキット。筒型レシーバーやハンドガードが特徴。価格は¥24,800
「AAP01用南部グリップ」は南部零弐式9mm拳銃Ver.2.0キットに適した南部十四年式風のグリップパネル。両面テープでグリップに固定する。価格は¥5,280
「AAP01C用サイレンサーアダプター」は14mm逆ネジ仕様のサイレンサーが装着できる。ネジ部分は金属製。集光アクリル製フロントサイト付き。価格は¥5,200
「AAP01用セミ・フルセレクターキット」は組み込むことで外装式のセレクターレバーになり、セミ・フルの切り替えが容易になる。価格は¥4,800
Sample03:
AAP01C Mod.0ハッシュパピー

最後の3挺目はAAP01Cをベースにサイレンサーアダプターを介してダミーサイレンサーバレルエクステンションを装着して前後バランスと見た目のカッコよさを追求。さらに付属のマウントベースを生かしてマイクロドットを装着。マグウェルも追加して実用性を向上させた。消音材入りのサイレンサーに換装すればより戦闘力がアップする。
アクションアーミー「アサシン ダミーサイレンサーバレルエクステンション-130mmブラック」(オープン 問プラウダ)
CTM「CNCオールインワンマグウェルシルバー」(オープン 問プラウダ)
アクションアーミー「CNCアルミアッパーレシーバーコネクター(サイレンサーアダプター)」(オープン 問プラウダ)
サイレンサーアダプターはアッパーレシーバーからアウターバレルとインナーバレルを外せば無加工で組み込める

商品のお問い合わせ先
※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
この記事は月刊アームズマガジン2024年11月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。