インドアサバゲでの使い勝手を追求したセットアップ
コンパクトサイズの電動ガンはコンパクトゆえにハンドガードやレシーバー上面のトップレールなどのスペースやサイズが限られており、上手にアクセサリーをセットアップしないと銃のポテンシャルを引き出すことができない。また、いろんなアクセサリーを闇雲に装着するのではなく、必要なのものを的確かつ無駄なく装着することで使いやすくなる。例えばバックアップアイアンサイトは必要か?ウェポンライトは装着すべきか?など、目的を考えてアクセサリーを装着したい。
ここではARCTURUSのAT-AR08ソードVG ULR 8インチ電動ガンをベースに、アメリカ軍特殊部隊のセットアップをモチーフにしたリアルテイストカスタムと、インドアサバゲでの使い勝手を追求したセットアップを施したシンプルなカスタムを紹介する。

フラッシュハイダーはサイドツインポートがいかにも特殊部隊っぽいPTSの「グリフィン M4SD-Ⅱマズルブレーキ」をチョイス
短めのハンドガードでもしっかりホールドできるようにVZグリップ「インターロックレールグリップ2インチM-LOK」とBCM「キネスティックアングルドグリップM-LOK」を装着
近年アメリカ軍特殊部隊で使われている最新のレーザーモジュール「NGAL」のレプリカモデルをハンドガード上面前方に装着。実物の場合はNGALごとホールドして上面にあるスイッチを指で操作する
光学機器はノーベルアームズの「COMBAT T1 EVO」と「MICRO 3X TACTICAL MAGNIFIER」を組み合わせた。特にマグニファイアはコンパクトなのでかさばることなく装着できる
PTSの「電動ガン用エンハンスドポリマートリガーガード」はV字型にシェイプすることで指通しがよくなり、グリップとのギャップも埋められる
ストックはミニマリストデザインのPTS「EPS-C」をチョイス。スリムながらも絶妙なバットプレートのアングルから構えやすい
PTSの「電動ガン用EPM1」はスプリング給弾式ながら装弾数250発を実現。素材にデュポン製ポリマー樹脂が使われ、両側面には残弾が確認できる窓が設けられている

ドットサイズが3MOAとなってスケルトンマウント仕様になったノーベルアームズの「COMBAT T1 EVO」をチョイス
インドア戦向きのワンポイントスリングが装着しやすいようにPTS「GBB用エンハンスドスリングプレート(ESP)-QD」に換装
マガジンは狭い場所でも邪魔にならず、かつ充分な装弾数が確保できるPTSの「電動ガン用EPM1-S」をチョイス。ショートタイプながら装弾数は170発を実現
インドア戦にあると便利なトレーサーはフラッシュハイダー並みの大きさながらレッドとグリーンどちらの蓄光BB弾も使えるジーフォースの「BB FLASH TRACER」を装着
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。