2024/04/19
M16A1 vs M16A2 無可動実銃を元にM16A2の特徴とM16A1との違いを解説
M16A1の改良型として1982年にアメリカ軍に制式採用されたM16A2。M16A1とM4A1カービンの間に挟まれた存在として影が薄い印象がある。
無可動実銃を元にM16A2の特徴とM16A1との違いを解説する。
1982年に制式採用されたM16A2(コルトM701)は、1970年代後半からアメリカ海兵隊とコルトが共同で進めていたM16の改良プロジェクト(M16 PIP=プロダクト・インプルーブメント・プログラム)に端を発している。当時、分隊支援火器として制式採用したFN M249 MINIMIがM16A1と同じ5.56mm×45弾ながらSS109というNATO標準カートリッジを使用していた。SS109はM16用のM193弾と同サイズながらライフリングツイストが7インチで1回転という、M16A1の12インチで1回転とは異なるものだった。そのカートリッジに適合するべく以下の改良が加えられた。
- セーフ/セミ/3点射バーストとしてフルオートの廃止
- ライフリングツイストを1回転7インチに設定
- 下面にスリットのないバードケージタイプフラッシュハイダーの採用
- ナイロン製円筒形ハンドガードの採用
- フィンガーチャンネル付きナイロン製グリップの採用
- ストックの材質をナイロン製として耐久性を向上
- ストックの長さを延長
- ブルバレルの採用
- フルアジャスタブルリアサイトの採用
- ダストカバーラッチの大型化
- ケースディフレクターの追加
- フォワードアシストノブの形状変更
セレクター表記/オートシア
フォワードアシストノブ
リアサイト
レシーバー右側
ハンドガード
グリップ
M16A2は、主にSS109弾への対応と耐久性、使い勝手の向上がメインとなった。自衛隊の89式小銃やFN FNCなどにも導入された3点射バーストは賛否あり、その後セミ・フル仕様のM4A1カービンが一般歩兵に浸透したことを考えると、あまり効果的ではなかったのだろう。
1990年以降、M4A1カービン、デタッチャブルキャリングハンドル仕様のM16A4が登場し、イラク・アフガニスタン戦争以降、M16A2は徐々に表舞台から姿を消している。
SHOP DATA(お問い合わせ先)
●東京上野本店
〒110-0005 東京都台東区上野1-12-7 Theシカゴビル
TEL 03-5818-1123 FAX 03-5818-1124
営業時間 12:00~19:30 年中無休
●大阪店
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町1-5-14 瓦町一丁目ビル4階
TEL 06-6223-9070 FAX 06-6223-9071
営業時間 12:00~20:00 年中無休
TEXT:毛野ブースカ
この記事は月刊アームズマガジン2024年4月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。