2023/01/25
米海兵隊式★総集編&ドッグタグ【らんまるぽむぽむの「入門!海兵隊」】
世界最強とも称される米国海兵隊に入門!
装備の身に着け方や基本教練などの海兵隊式の基本技術を、元海兵隊員の指南で学んできた本連載。今回は総集編! ということで、かっこよく着こなすために「戦闘服の着方」のポイントをおさらいをしよう!
また、兵士の身に着けるアイテムとしてお馴染みの「ドックタグ(認識票)」についても、リース軍曹に質問してみた。意外と知らない事実発覚! 海兵隊入門作戦、状況開始であります!
講師:リース軍曹
米海兵隊式の戦闘服の着方をおさらい!
リース軍曹の指南のもと、戦闘服の着こなしを学んだ! 正しく着こなすと見た目の戦闘能力が53万に上がる!!
個人を識別する情報! ドッグタグについて
ドッグタグとは?
らんまるぽむぽむ(以下、らんまる) ドッグタグについて簡単に教えて。
リース軍曹(以下、軍曹) 個人情報を金属製のプレートに刻印したもので、兵士個人の身元確認・識別をするために世界中で使用されています。戦場で負傷した時や戦死した時、損傷が激しいと個人を見分けられないので、そういう時に身元確認できるようにするためのものです。
らんまる なるほど。改めて兵士の仕事の過酷さを感じる…。ドッグタグの名称の意味って何? 犬??
軍曹 Dog Tag。犬の鑑札に似ているから、という理由が定説。あと、第二次世界大戦時の隊員たちが「軍隊は犬みたいな扱いを受ける」と皮肉で言った説もあります。ドッグタグのほかに、IDタグとも呼ばれています。
使い方
らんまる ドッグタグは2枚一組でボールチェーンに繋がれたネックレスの形が有名だけど、2枚はどう使うの?
軍曹 兵士が戦死した場合は、1枚は持ち帰って戦死報告の手続きをする際に使用します。もう1枚は遺体に残し、個人の判別に使います。2枚を首から下げるのが基本だけど、私たちが実際に戦場に行った時は、追加でもう1枚ブーツに付けていました。
らんまる ブーツに付ける?
軍曹 そう。上半身と下半身が分裂してしまった時や足が吹き飛ばされた時に、誰に返せばいいかわかるように、2枚は首、もう1枚は左足のブーツに付けていました。
らんまる 戦場の過酷さと恐怖を改めて感じる…。軍曹よく生きててくれたよ。
軍曹 隊員の中には、規定はないけど、身体にタトゥーでドッグタグ情報を彫る者もいます。基本は左脇腹に彫ることが多いけれども様々。「USMC Meat Tag」で検索するといろいろ出てきます。
らんまる ほんとだ! 個人情報だけのタトゥーもあればドッグタグ模様のデザイン性の高いものまで様々! ドッグタグがなかった時代はタトゥーで判別したっていう話もよく書籍や映画で見る。タトゥーには深い思いが込められてそうだね。では、プレートには何が書かれているの?
軍曹 国や軍によっても記載内容は変わりますが、米海兵隊では上から「名前(ラストネームを記載の後、ファーストネームとミドルネームの頭文字を記載)」「血液型」「社会保障番号(マイナンバーのようなもの)」「所属」「ガスマスクのサイズ」「宗教」を記載するのが一般的です。
らんまる 宗教を書くのは、葬儀の様式を明確にするためだよね。
軍曹 そう。通常のドッグタグのほかに、赤色の「メディカルウォーニングタグ(レッドタグ、メディカルドッグタグ)」というものもあります。
らんまる 赤色!?
軍曹 医薬品や虫刺されなどによるアレルギー反応、生物学的製剤や免疫剤に対する過敏症、痙攣性疾患、糖尿病、などがある兵士は、それを記載した赤色のプレートを通常のドッグタグと一緒に身に着ける。救助活動中に適切な治療をすぐに行なえるようにするためにも、大事な医療情報が書かれているものです。
まとめ
ミリタリーファッションとしても普及しているドッグタグだが、兵士にとっての意味・用途はとても重いものだと改めて実感。ただその機能は、平和な日常でも活用できると、近年注目されている。事故や災害に巻き込まれた方がドッグタグを身に着けており、身元確認ができたという事例も発生していたり、認知症の老人や子供の迷子時に身元確認が取れるようにアクセサリーとして普及する取り組みも行なわれている。備えておくのもいいかも!
TEXT:らんまるぽむぽむタイプα/アームズマガジンウェブ編集部
この記事は月刊アームズマガジン2023年2月号 P.208~209をもとに再編集したものです。