2025/08/07
【ナイフダイジェスト WEB版】15 REPORT:『広島カスタムナイフショー 2024』開催!!
こんにちは。「編集者&ライターときどき作家」の服部夏生と申します。
ホビージャパン社からは、刃物専門編集者として、主に刃物に関するムックや書籍、さらに25年9月号から『アームズマガジン』で「ナイフダイジェスト」という連載も始めさせていただいております。
ここアームズウェブでも、ナイフや刃物にまつわるお話を、幅広く紹介させていただこうと思います!!
◾️30回続いてきた老舗ナイフショー
広島カスタムナイフショーは、その名の通り、広島で長年続いてきたショーである。
西日本で開催される貴重なナイフショーだったが、30回目を迎えた今回で一区切りを迎えることとなった。
残念なことだが、まずはここまで回数を重ねてきたことに敬意を表したい。
そんな思いもあって、2024(令和6)年11月16日(土)と17日(日)の両日に開催されたショーにお伺いしてきた。

どのブースも個性的かつ見応えがあった。
そのごく一部だけになるが、お話した方々のブースをご紹介させていただきたい。
◾️バリエーション豊かな作品の数々












◾️長年続いたショーも今回で終了
初日の夕方の閉館間近にお伺いしたこともあり、会場は穏やかな雰囲気だった。
改めて強調したいのは、参加している方々のクオリティの高さ。
30回という回数を積み重ねたこのショーならではの、トラッドと革新がいい具合に混ざり合った「文化」のようなものがあると感じた。

広島ナイフショーは今回でその長い歴史に終止符を打つこととなった。
とても残念だが、西日本でカスタムナイフの文化を作ってきたその足跡と功績に、ただ頭の下がる思いである。
何らかの形で継続したらいいな、とも思う。お手伝いできることがあればしたいと考える次第である。
◾️and more
ショーの様子などを、以下でもつらつらと書かせていただきました。
お時間ある際にでも、お読みいただければ!!
刃物専門編集者の憂鬱 その34 広島カスタムナイフショー 2024
*ナイフはルールを守って安全に使用しましょう。
TEXT:服部夏生
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。