エアガン

2025/07/21

ドイツ軍制式採用のCQBウェポンを再現しPLUSシステムを搭載「東京マルイ 電動ガンプラスシリーズG36Cプラス」

 

実戦的なカスタムパーツとPLUSシステムを搭載したカスタム

 

 

 東京マルイの電動ガンシリーズの中でもG36Cは人気の高いモデルである。このモデルはPLUSシステム(FET回路)を搭載することで、セミオート射撃時のトリガーのレスポンスが向上し、セクターギアとピストンの強化といった内部パーツのモディファイも行われており、ハイレートバッテリーの導入に伴う耐久性の向上が図られている。

 

 

 

フロントサイトはAR15系でお馴染みのKACタイプが採用されている。光学機器を使用している際には倒しておくことで光学機器の視界を妨げない

 

ストックの上面には高さが調整できるチークパットを標準装備。光学機器をハイマウントするスタイルであってもしっかり頬づけできる

 

フォールディングストックは右側に折り畳むことができる。この状態からでもレシーバー左側のセレクターレバーを操作して射撃できる

 

新型フォロワーとリアルなダミーカートが配されたシースルーマガジンの装弾数は50発。G36Cシリーズとの互換性が確保されている

 

ストックを折り畳めばサブマシンガン並みにコンパクト

 

 また、KACタイプのレール&フロント/リアサイト、高さが調整可能なチークピースの追加などアップデートが施されており使い勝手がさらに向上している。フォールディングストックを畳むとサブマシンガン並みにコンパクトになるので、移動時の装備を最小限にしたいミニマリストなサバゲーマーにお薦めだ。

 

マガジンチェンジはマガジンを掴んだサポートハンドの親指でマガジンリリースレバーを操作して行なう。側面のジョイントを介してマガジンを連結した場合、素早くマガジンチェンジできる

 

セレクターレバーは上からセーフ(安全)、セミ(単発)、フル(連射)となっている。射撃モードはピクトグラムで表されており射撃モードが把握しやすい

 

 


 

東京マルイ
電動ガンプラスシリーズG36Cプラス

 

DATA

  • 全長:500mm / 718mm(ストック展開時)
  • 重量:2,885g(空マガジン、ニッケル水素バッテリー含む)
  • 装弾数:50発
  • 価格:¥43,780
  • お問い合わせ先:東京マルイ

 

※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2025年5月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×