実銃

2024/10/23

.44マグナムの普及に一役買った銃たちとその射撃性能「RUGER .44MAGNUM」【後編】

 

RUGER .44MAGNUM

 

RUGER .44MAGNUM

 

 .44マグナムといえばS&W モデル29 が真っ先に思い浮かぶ…のは日本での話だ。米国のシューターにとって、.44マグナムといえばスタームルガーとなる。スーパーブラックホークやレッドホーク、さらには.44マグナムカービンなど、幅広い製品を展開して.44マグナムの普及に努めたのは、スタームルガーだからだ。

 

前編はこちら

 

中編はこちら

 

 


 

.44マグナムリローディング用コンポーネント 
.44マグナムリローディング用コンポーネント 
リローディングマニュアルによっては、ルガースーパーブラックホークリボルバーおよびT/C(トンプソンコンテンダー)用のロードを他と分けて記載している。S&Wモデル29などと比べ、ホットロードの限界点を高くできるからだ。筆者はケースエキストラクションの抵抗の度合いで、何処がホットか決める

 

実射


 たぶん読者が気になるのは、.44マグナムとはいえハンドガン、カービンではどれだけMVが異なるのか?ということだろう。次の表を見ていただこう。あくまでもカートリッジよりけりだが、マズルエナジー(Muzzle Energy:ME:初活力)で1.3-1.5倍の違いがあり、これは無視できない威力差だ。

 

.44マグナム実射テスト結果
距離50m( )内はルガーレッドホーク 7-1/2”バレルでのデータ
1-5はファクトリーアモによるもの。タスコミリタリータイプスコープ6×を使用
A,Bはリローデイングカートリッジによるもの。March1x-10x24mm SFPスコープを使用

 

リローディングデータ

 

 現在、入手できないファクトリーカートリッジもある。この表のデータは1から5までは1990年代にルガー.44カービンを用いてテストした結果なのだ。一方、AとBは今回、新たにリロードしたカートリッジによる結果だ。

 

 ネットには時々、「.44マグナムカートリッジを44マグナムカービンで撃つとジャムるがどうしたらいいか?」といった質問があり、回答として燃焼スピードの遅いパウダー(発射火薬)を多めにチャージすれば解決するという解答が見受けられる。しかし、筆者はこれまで市販.44マグナムカートリッジでジャムったことがない。確かにハンドガンカートリッジ用のパウダーは速燃焼のパウダーが多いことは事実だが、.44マグナムには当てはまらない。リローディングマニュアルデータを見ればこれは判る。

 

.44マグナムと.44スペシャル
左2つが.44マグナム(1.285”)、右2つが.44スペシャル(1,160”)だ。ケース(薬莢)の長さ0.125(”3.175mm)の違いは、威力の違いと勘違いしている方がおられるかもしれない。
.44スペシャルは1907年に開発されたアモで、古い銃がまだ現役というケースも少なくない。そんな.44スペシャル用の銃に.44マグナムが装填できてしまうと危険なため、装填できないように.44マグナムはケースを長くしている。
.357マグナムと.38スペシャルにも同じことがいえる。.44スペシャルは.44マグナムのチェンバーで安全に撃てる

 

 ファクトリーカートリッジ製作側もブレット重量に合わせ、適正なパウダーの選択とチャージ量を決めている。まして銃製造元のスタームルガーにしても、市販されてるすべての.44マグナムファクトリーアモをテストし、ガスポートの径なども決定したはず…筆者の.44マグナムリローディングの場合、既に述べたようにメタリックシルエット競技用が前提で始めたものなので、240grより軽いブレットを使うことはまずなかった。

 

 当然パウダーのチャージ量も赤線を超えた付近のもので、撃ってみてケースのエキストラクションの度合いも考慮、パウダー量を決めたものだ。なぜならスチールターゲットに当たってもこれが倒れなければポイントにならないからだ。特に200m先のラム(羊)ターゲットは25-30㎏ある。雨でぬかるみとなると台座とスチール足の間に粘土が入り、接着剤の役目を果たしており、弾のエネルギーに余裕がないと倒れないことがある。

 

.44マグナム
H110ピストルパウダーを25grチャージしてブレットをシーティングすると、若干コンプレスドロードとなる

 

 今回はA、Bの2種類をリロードした。普通、.44マグナムに軽量弾は使わないのだが、何が理由か昔、購入したSierra 180gr JHPがあったので、Aはウインチェスター296を26.6grチャージした。Bは従来通りの240grで、H110を25grとした。リボルバーにパウダーチャージからくる作動上の問題は、ケースの張り付きぐらいだ。

 

 Ruger .44 Magnum CarbineとRedhawk
ガスオペレーションの銃を使う際に注意しなければならないのは、常にジャケッテッドブレットを使うことだ。安く上げようとキャストブレットを使うとガスポートの鉛詰まりが起きるので注意しなければならない。
そしてまたチューブマガジンの場合、ブレットの先端、すなわち露出部分が鉛であることが重要だ。左のJHPブレットはOKだが、ジャケットがトップに伸びた右のJHPは避けた方が無難だ。ブレット形状にも色々あるので、アモをハンドガンとライフルで兼用する場合、注意を要する。最も重要なことは“安全な射撃”なのだ

 

 今回、A、B共にレッドホーク、44マグナムカービンともに作動の問題は一切なかった。グルーピングのテストは距離50ヤード(45m)としたが、180grがダントツに良かった。エネルギーではライフル弾である.30-30Winに迫るものがある。ましてや.30-30にはない240-300grの重量級ブレットが使える。

 

 銃そのものの重量は2.8㎏、スコープをつけても3.5㎏内に収まる。全長は945mmで小回りが利く。距離150m以下ならという但し書きがつくが、ヘビーヒッターとして期待できる。リコイルはそれほどではなく、連射もコントロールできる範囲だ。ハベリーナ(イノシシ)、野豚、または中型ディア(鹿)猟に適しているといえる。

 

Ruger .44 Magnum Carbineのテスト中
レンジにてテスト中の筆者。バットプレートがアルミ製ということもあり、リコイルを感じるが、連射できないほど強いリコイルではない。.44マグナムとこのカービンの組み合わせは、重さ、長さのバランスが取れて軽快で使いやすい。

 

 眼となるサイトだが、ダットサイトもいいが今回、装着したMarch1x-10x24mmならダットサイトとしてもスコープとしても使える。ここまで書いて、日本じゃ.44マグナムは所持できるのかどうか?と疑問に思った。そこで実際にライフルを所持している松尾副編集長に.44マグナム所持の件で聞いたところ、日本じゃ口径のサイズオーバーで不可能だという。

 

 しかし、.357マグナムのレバーアクションライフル所持はOKということらしい。実際に.357マグナムのライフルを所持している人もいるそうだ。但し、ファクトリーアモは輸入されていないので、100%リロードだという。

 

Ruger .44 Magnum Carbineで撃ったターゲット
距離は50mで、左がA、右がBの結果だ。

 

 近年、リローディングの本場米国でもコンポーネントが高価になり、リローディングしても採算が合わないという話を聞くようになった。しかし最近、アモが更に高価になり、若干割安なリローディングに踏み切るか、または射撃を止めて銃を眺めて楽しむか?いずれその選択をせざるを得ない状況になっていくのではないかと思う。

 

 数年前まで考えられなかったことが現実になってきた。米国なら誰もが射撃できたが、いずれ特定のエリートのみが射撃を楽しむことができるようになってしまうかもしれない。そうなると“射撃を楽しむのは貴族だけ”という、かつてのヨーロッパのような事にもなりかねない(苦笑)。そうならないことを願うが…。

 

Ruger .44 Magnum Carbineと筆者

 

Photo&Report:Gun Professionals テキサス支局

 

この記事は月刊ガンプロフェッショナルズ2022年2月号に掲載されたものです

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×