2023/08/12
【実銃】進化を続ける「GLOCK GEN5」特別モデルと過去モデルとの比較【中編】
GLOCK Gen5
MOS FS
グロック社は2019年4月、USカスタム&ボーダープロテクション(CBP:アメリカ合衆国税関・国境警備局)が、サービスハンドガンとしてグロックの採用を決めたことを発表した。口径は9×19mmで、各部がモディファイされたG26、G19MOS、そしてニューモデルとなるG47の3機種だ。
また、2019年8月にはUSシークレットサービスも、これまで20年以上使用してきたSIG P229 .357SIG口径から、CBPと同じG26、G19MOS、G47に変更することを発表した。現在、アメリカ法執行機関では新型グロックの採用が続いているのだ。
G47スペシャルモデル
CBPがグロック採用を決めた際、G47という耳慣れないモデル名の存在について、いろんな憶測が飛び交った。その後、グロック社から詳細のリリースがあり、G47とはG19と100%パーツ互換性のある、4.49インチバレル(G17と同じ)を持つ、17+1装弾数のモデルというのがわかった。
もう少し詳しく説明すると、G47のフレームは、G19と同じ長さ、つまりスライドのレイルが収まる部分の長さは同一だが、グリップ部分は17連マガジンをカバーできるよう長めになっている。よって、G47のフレームにG19のスライドを載せることも、またその反対も可能なのだ。
ただし、バレル長は同じでも、G47のフレームにG17のスライドを載せることはできない。これはCBPやシークレットサービスといった大きな組織ではよくある話で、特殊部隊や制服のオフィサーには、より装弾数の多いマガジンを装填できるフルサイズを選び、スーツ姿のエージェントにはコンシールしやすいコンパクトを支給したいという要望によるものだ。
内部の修理&サポート部門にガンが戻ってきた際には、そこに所属するアーマラーが素早く処理できるよう、パーツの互換性が最重要という、大組織ならではの理由もある。
G47はデューティハンドガンのみの生産で、一般にはリリースされないことが決まっているという。市販すれば結構売れると思うのだが…。
あ、あともう一つ。今回採用されたG26(一部ではG26 mod1と呼ばれている)は、グリップ部分のデザインが変更されており、マグウェルが追加されたのに付随して、マガジンが11連(スタンダードは10連)となった。これまたニクイ改良で、もし一般にリリースされたら早速手に入れたいところだ。
G17MOS FERFRANS
Fabrication Model
今回CBPとシークレットサービスに採用されたG19とG47は、どちらもMOS(モジュラー オプティック システム)+フロントセレーション付きのモデルだ(G26はGen5で元々フロントセレーションが入っている)。
各機関がマイクロオプティクスを実際に使うかどうかは疑問だが、G26も含め、フロントセレーション付きをチョイスした点には注目したい。プレスチェック(チェンバー確認)やフロントセレーションを使ってのスライドチャージなどがポピュラーになってきた証左であろう。
ここでまた面白い案件が舞い込んできた。あの各種M4システムをLE機関や各国の特殊部隊に供給しているファーフランス(Ferfrans)社から、某国の某組織から依頼のあったグロックG17 Gen5のファブリケーションモデルを撮影してほしい、という依頼があったのだ。ここでいうファブリケーションモデルとは、ガンだけでなく、他社製のパーツを装着して完成品として納品する際などに使われる言葉だ。ファブリケーションには「装備する」という意味がある。
記事にさせてもらう条件で引き受けたのだが、これが今回のCBPとシークレットサービスによるニューグロック採用と絡んでなかなか面白い中身だったので、G19 Gen5 MOS FSと重ねて紹介したい。まず、ファーフランス社が受けた、先方からの要望は次の通り。
1.ガンはグロックのGen5。G17とG19に決定済み。
2.マイクロドットサイトを搭載していること。
3.サプレッサーハイトサイト 高さのある前後サイトを搭載して、“コウィットネス”(ドットと前後サイトが同時に確認できる)が可能であること。
4.サプレッサーが装着できること。
5.ウェポンライト(IR照射機能付き)を装備すること。
サプレッサーにIR付きウェポンライトが必要となると、ナイトビジョンを使う可能性があるということだ。これはやはり特殊部隊用だろうなあ、と楽しい想像をしながらの撮影となった。
ファーフランス社が選んだパーツは以下の通りであった。
- HOLOSUN社製HS507C マイクロドットサイト。これはもうすぐリリースされるチタンボディモデルに換装される可能性あり。
- Trijicon社製サプレッサーサイト
- サプレッサー用スレッドの切られたカスタムバレル
- STREAMLIGHT社製TLR-VIR II
- RUGGED SUPPRESSOR社製OBSIDIAN9サプレッサー。その長さは4.85インチ(約12.3cm)と7.8インチ(約19.8cm)に可変することができる。
ファブリケーションモデルというのは微妙な側面を持っており、基本的に契約した会社、この場合はファーフランス社が、すべてのパーツを一定期間保証しなければならない。つまり専門の担当者を一定期間置かなけれはならないのだ。まあそれだけ大きな契約になるということだろう。
ホロサン社製HS507Cモデルは、実は私もしばらくテストしているドットサイトで、サークルのセンターにドットという組み合わせのレティクルを選ぶことができる。私も最初はドットだけに固執していたが、慣れてくるとサークル+ドットのほうが構えてからのピックアップが速く、ヘッドショットなどの精密射撃でも、サークルのおかげで狙いやすいというのがわかってきた。
あとは耐久性と信頼性だ。今のところは問題ないが、もう少しテストしてみたいところだ。
あとは実射だ。どの様な撃ち心地を見せてくれるのか、ファーフランス社に付き合ってもらい、実射に出掛けることにする。
Photo&Text:Hiro Soga
この記事は月刊ガンプロフェッショナルズ2019年10月号に掲載されたものです
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。