2023/04/24
【エアガンスキルアップへの道】「PPS」にチャレンジ!前編【毛野ブースカに訊く!】
LESSON9 「PPS」にチャレンジ!前編
かのラリー・ヴィッカーズにも師事した経験がある毛野ブースカ指導の下、銃をよりカッコよく、より安全に扱えるシューティングテクニックを学んでいく「毛野ブースカに訊く!エアガンスキルアップへの道」。第9回となる今回は、アームズマガジン編集部スタッフがシューティングマッチ「PPS」に挑戦した模様を追いながら、シューティングテクニックを前後編で詳しく学んでいこう。
PPSは基本の5コースと月替わりの1コース、合わせて6コースで成り立っている。1コースにつき3回挑戦でき、その合計タイムが各コースの記録となるぞ。6コースのタイムを合算したものが最終的な成績になる。
また、エントリーするクラスも使うエアガンやスタンバイ姿勢で細分化されている。今回編集部若手スタッフはセミオートのエアガンをアイアンサイトで撃つ 「リミテッド(RM)」 、待機姿勢は肩より上に手を上げてスタンバイする 「ハンズアップ(HU)」。毛野ブースカはドットサイトを載せたエアガンを使う「オープンガン(OP)」、スタンバイ姿勢は「HU」でエントリーした。
1stステージ ハイタッチ
1stステージは「ハイタッチ」。横に2つ並んだ的を撃ち抜くだけのシンプルなコースだが、それゆえにホルスタードロウ、正確なグリップとエイミング、正しいトリガーの引き方などの基本が試される。緊張して肩に力が入ると途端に当たらなくなるので、平常心を心掛けたい。
Point
射撃時は余計な力が入らず、自然な姿勢でいるのがベスト。緊張せずに挑戦できるよう、練習を続けて自信を身に着けよう
Point
複数のターゲットを撃つときは、「銃を動かす」「撃つ」とメリハリをつけるのが大切。照準移動した流れのままトリガーを引くと、思ったよりも銃が逸れてしまいがちだ
Point
射撃でまず意識したいのは、正しい構えをすること。射撃の度に違う構え方をしてしまうと、身に着けたテクニックも活かせなくなってしまう。何度も練習して正しい構えを身体に覚えさせよう
1stステージ 結果
2ndステージ チェック
続いて挑戦するのは「チェック」。ボックス正面、奥、その中間のストップターゲット、計3つの的を撃つステージだ。的ごとに高低差も付けられているため、細やかな照準移動がカギとなる。
Point
初弾を外すのは「ガク引き」になっている可能性がある。トリガーの正しい引き方をもう一度確認してみよう
Point
照準移動は「ターゲットを見る」→「銃を動かす」→「撃つ」の順に行なう。何度も言うがメリハリを意識だ
Point
当然だが安定した姿勢で射撃する方が命中率は上がる。正しい射撃姿勢を心がけよう
2ndステージ 結果
3rdステージ カウボーイストリート
前半戦最後のステージは「カウボーイストリート」。互い違いに配置された3つの四角い的とストップターゲット、計4つを撃つ。四角い的は面積が大きいので狙いやすくはあるが、そのぶん照準移動も大きくなる。きちんと中心を狙って、無駄弾をなくしたいところだ。
Point
射撃時は的に意識が向きがちだが、それ以外のことにも広く意識を向けられた方がいい。リラックスした状態で射撃に臨みたい
Point
大きい的から小さい的に狙いを移すと、サイズ差のせいで意外なほど当たらなくなる。それを防ぐためにも、どんな的も中心を狙えるようになるとベストだ
Point
ハイグリップは慣れてきた頃にうっかり忘れがち。定期的に正しいグリッピングを練習し直して、身体に覚えさせよう
3rdステージ 結果
これで前半戦は終了。ダントツの毛野ブースカを除くと、現状トップはダークホースのポスカ(合計32秒66)。そこから珈琲(33秒11)、津軽太郎(38秒54)と続いた。3人ともほぼ横ばいのスコアとなっていることからわかるとおり、PPSはシューティング初心者でもしっかりとスコアを競っていける競技となっている。興味を持った方はぜひエントリーしてみてほしい。
後半戦に続く
この記事は月刊アームズマガジン2023年5月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。