エアガン

2023/01/19

数奇な歴史を辿った米軍のレジェンドライフルを再現「東京マルイ U.S.ライフルM14 ウッドストックver.」

 

結果としてM16の開発を早めることになった制式小銃

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.

 

 M14はNATOの共通弾薬である7.62mm×51弾を使用する自動小銃である。第二次世界大戦で活躍したM1ガーランドの発展強化型として開発された、フルオート射撃や着脱式のボックスマガジンなど現代のアサルトライフルに通ずる要素を多く持った銃であった。

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.

 

制式小銃から狙撃銃へ―数奇な歴史を辿ったバトルライフル

 

 大口径の7.62mm弾によって高い威力と精度を実現し、内部機構の堅牢さから悪条件下での信頼性が高いとされた。1957年に制式採用されたM14はベトナム戦争へと投入されたが、そこでの戦果は輝かしいものだったとは言い難い。
 戦場となったベトナムの国土は大半が熱帯雨林であり、全長の長いM14は取り回しにくかった。そのうえ木製ストックが湿気で腐食しやすく、自慢の高火力・長射程も交戦距離が近くなりがちな森の中では無用の長物となってしまった。そのような状況から急遽M16を制式小銃として採用。M14はさしたる戦果も挙げぬまま制式小銃の座を退いたのだった。

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.
M1ガーランド譲りのウッドストックを装備したM14だが、ベトナム戦争ではそれが環境に適さず仇となってしまった。東京マルイの電動ガンは木目調の樹脂でそのウッドストックを表現。バットプレートにはショルダーレストが付いている

 

 しかし米軍の主戦場が砂漠地帯の開けた土地が多い中東へと遷移していくと、M14に名誉挽回の機会が訪れる。遠方の敵に対しては当時の主力小銃となっていたM4の使用する5.56mm弾では威力不足であり、高火力・長射程のM14に白羽の矢が立ったのだ。
 スコープを取り付けたM14は各部隊のマークスマン(選抜射手)を中心に配備。Mk14EBRのようにピカティニーレールや伸縮式ストックの装着などの大幅な近代化改修を施され現代の戦場に適応していった。一度は現役を退きながらも復活を果たし、独自の地位を確立した数奇な銃と言えよう。

 

現在まで米軍に愛用されるレジェンドライフルを電動ガンで再現

 

 東京マルイはこのM14を電動ガン化。特徴的な木製ストックの木目を再現し、アウターバレルやレシーバーにはメタルパーツをふんだんに使用することでリアルな質感に仕上げている。ロータリー式のボルト構造も実銃さながらに再現され、チャージングハンドルを操作すると「チャキン!」とマニアにはたまらない金属音が鳴り響く。

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.
操作系はM1ガーランドに準じている。オペレーティングハンドルを引くとボルトが回転しながらフルストロークで後退するギミックが搭載されている

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.
レシーバー左側にはボルトキャッチとマウントベースを装着するためのネジ穴と溝が設けられている

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.
金属レシーバーのオペレーティングハンドル後方にセレクターレバーが独立して設けられている

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.
トリガーガード前方にマニュアルセーフティが備わっている特徴的な構造もリアルに再現。写真はセーフティオンの状態

 

 エアガンとしても高性能で、安定した重量バランスにより意外なほど構えやすい。そのおかげで、ピープサイトでもバシバシターゲットに命中させられるのだ。実銃ではクリーニングキットが収納されるストック後端のトラップドア内がバッテリースペースとなっておりアクセスもしやすい。リアルさと使いやすさが両立された、隠れた名銃となっている。

 

東京マルイ U.S. ライフルM14 ウッドストックver.

 


 

東京マルイ
U.S. ライフルM14 ウッドストックver.

 

DATA

  • 全長:1,127mm
  • 重量:3,850g
  • 装弾数:70発
  • 価格:¥50,380
  • お問い合わせ先:東京マルイ

 

TEXT:アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2023年1月号 P.58~59をもとに再編集したものです。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×