2022/08/23
【陸上自衛隊】第7師団の10式戦車&90式戦車を解説
日本の主力戦車の実力とは
我が国では唯一の機甲師団である第7師団において、戦力の要となるのが10式戦車と90式戦車だ。ここでは、日本が誇るこの2種類の主力戦車について解説していこう。
【陸上自衛隊】第7師団のさまざまな部隊についてはこちら
10式戦車
- 製造:三菱重工
- 全長:9.42m
- 全幅:3.24m
- 全高:2.3m
- 重量:44t
- 最高速度:70km/h
- エンジン:液冷4サイクルV8ターボディーゼル1,200ps
- 懸架方式:油気圧
- 主砲:10式120mm滑腔砲(口径長44)
- 車載機銃:12.7mm重機関銃M2、74式車載7.62mm機関銃
- 乗員:3名
冷戦終結後の多様化した脅威に対応すべく開発された10式戦車は戦後国産戦車としては4代目にあたり(世界的に見れば戦後第3.5世代MBTに相当すると言われている)、平成22(2010)年度より調達を開始。日本全国での運用を想定し従来の90式戦車に比べ軽量化され、新世代のパワーパック(動力装置)と相まって応答性・敏捷性を向上させている。さらに、C4Iシステム(ネットワークを用いた指揮統制や情報共有、射撃指揮等)や高性能の射撃統制装置、モジュール型装甲(装甲を分割することで被弾時や更新時の交換が比較的容易)、より威力を増した純国産の戦車砲を装備するなど、最新主力戦車にふさわしいスペックを誇る。
90式戦車
- 製造:三菱重工
- 全長:9.8m
- 全幅:3.4m
- 全高:2.3m
- 重量:50.2t
- 最高速度:70km/h
- エンジン:液冷2サイクルV10ターボディーゼル1,500ps
- 懸架方式:油気圧+トーションバー
- 主砲:90式120mm滑腔砲(口径長44)
- 車載機銃:12.7mm重機関銃M2、74式車載7.62mm機関銃
- 乗員:3名
西側諸国の戦後第3世代MBT(ドイツのレオパルト2、アメリカのM1エイブラムスなど)にあたり、戦後国産戦車としても3代目となる90式戦車は、冷戦期に開発がスタートし、平成2(1990)年に制式化された。パワーパックに1,500馬力のエンジンを備え、ハイブリッド懸架方式(油気圧懸架とトーションバー併用)を採用するなど、高い機動性を実現。射撃統制では各種センサーやデジタル計算機、熱線映像装置、照準具安定装置などが装備されたことで、走行間や夜間射撃において精度を向上させている。防護力の面では複合装甲、レーザー検知装置、個人吸気式CR防護装置を採用するなど、採用当時の列国第3世代MBTと比較してもひけをとらない実力を備えている。
月刊アームズマガジン2022年8月号では第7師団に配備されたさまざまな装備を解説している。そちらも併せてご覧いただければ幸いだ。次回は89式装甲戦闘車と第11普通科連隊の普通科隊員について解説しよう。
Planning & Photos : 笹川英夫
取材協力:陸上自衛隊第7師団
この記事は月刊アームズマガジン2022年8月号 P.108~111をもとに再編集したものです。