エアガン

2020/06/23

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

 

“冒険野郎”の1911系カスタムを製作中!

 

 前編に引き続き「冒険野郎の.45(フォーティファイブ)」をコンセプトにした作品を製作しています。前編でメッキモデルにダメージ加工しましたが、ここからはその上に塗装を施していきます!

 

【前編】はこちら

 

塗装準備~塗装まで

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

 

 本体への加工が終わったら、塗装です。塗装前に銃を分解して洗浄、パーツごとのマスキングなど、いくつか準備が必要です。地味な作業ですが、これをしっかりしておかないとうまく塗装できなかったり組み立て後に動作不良を起こす原因にもなるのでかなり重要!

 分解方法はMOOK「トイガン解体新書」を参考にすると確実ですよ(´ ー`)。

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

いよいよ塗装です。あとで研磨して下地を露出させるので、あえてプライマーは使いません。ガンショップ・インディのスプレー塗料「ブラックパーカー」を薄く塗り重ねていきます

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

すべてのパーツ塗装を終えたら完全に乾燥させます。私は食器乾燥機を使っているので数時間、自然乾燥なら半日以上は放置しておきましょう

 

ユーズド処理

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

 

 パーツが完全に乾燥したら研磨仕上げします。この作業で塗装面を薄く研磨することで下地のメッキ銀色が出て、使い込んだユーズド風の質感になります。使用するのはスリーエムのスポンジ研磨剤(ウルトラファイン)がメイン。あとは必要に応じて他の番手のスポンジ研磨剤やペーパーヤスリの#600も使用します。

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

ダメージ加工した角や傷の部分、握ったりしてよく擦れそうな部分などを重点的に研磨し、下地の銀色が出るように仕上げていきましょう。マガジン挿入口やウッドグリップの指が当たる部分も忘れずに

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

グリップに巻く布はコーヒー染めで薄汚れた感じに仕上げました。最初にラフな切り方をしておいたので、いいかんじに「ボロ布」感が出てますね(笑)。コーヒー染めの方法も月刊アームズマガジン7月号でくわしく紹介しています

 

完成!

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

 

 というわけで「冒険野郎の.45(フォーティファイブ)」完成です。ダメージ加工や塗装&研磨によるユーズド仕上げ、ボロ布風包帯巻きなどの演出が効いて、最初に決めた「映画やゲームに出てくる冒険野郎が荒々しくも愛用している拳銃」っぽさが出ているんじゃないでしょうか?

 

【後編】フィクションの銃を作る~冒険野郎の.45(フォーティーファイブ)~

 

 こんな風に世界観やストーリーと結び付けて製作すると、工夫次第でとても存在感のあるオンリーワンなカスタムガンを作ることができます。もしお家に使わずに眠っているエアソフトガンなどがあれば、ちょっと想像力を広げてあなただけの 「空想銃」を作ってみてはいかがでしょう?(*´ω`)

 

作例製作・文:結利晴信/アームズマガジンウェブ編集部

 


この記事は月刊アームズマガジン2020年7月号 P.104~111より抜粋・再編集したものです。

 

レポート全編が読める
月刊アームズマガジン7月号のご購入はこちら

×
×