2025年4月号

2025/02/27

タナカ コルトパイソン.357マグナム4インチRモデル ステンレスフィニッシュ ガスリボルバー

 

タナカのコルトパイソン4インチステンレスフィニッシュは、1980年代中期以降の第三世代の末期、または第四世代に作られた製品を再現したものだ。その力強い外観とステンレスフィニッシュの輝きは、絶妙なハーモニーを奏でている。

 

 パイソンは大きく分けて5つのジェネレーションモデルに分類できる。1955年から概ね1967年の途中までが第一世代だ。この時代のパイソンは社内の熟練工がパイソンの製造を担当、パーツもハンドフィッティングで入念に組み込まれている。コストカットは一切おこなわれておらず、最上級のパイソンといえば、この世代もモデルを指す。製品仕上げはブルーとニッケルのみだ。
 1967年途中から1976年が第二世代で、シリンダーラッチの下部にナイロンのベアリングが組み込まれるといったコストカットが少しずつ始まった。その他、製造手法をいろいろ簡略化している。原因は熟練工の引退などによるものだ。この世代の製品もブルー仕上げとニッケル仕上げのみとなっている。
 1977年から1984年が第三世代となる。コストカットが本格的して、製造工程が大幅にショートカットされるようになった。仕上げもそれ以前と比べると簡略化され、この期間にニッケルモデルはColtguard(コルトガード)と呼ばれる無電解ニッケルフィニッシュに切り替わった。またこの世代の最後の段階で、ステンレスパイソンが登場している。仕上げは簡略化されたといっても、この時代のパイソンは、依然としてコルトのフラッグシップモデルであり続けた。
 1985年から1990年を第四世代という。この期間にコルトで大規模ストライキが発生した。その結果、この間のコルト製品の品質はかなりバラツキがある。しっかりと作られてるものもあれば、かなり出来の悪いものもあり、この世代の製品は、個別にその品質を見極めて選ぶ必要があるようだ。この労働争議は1990年まで長く続いた。
 1991年から2006年までが第五世代に相当する。コストカットはさらに進み、一部パーツは第四世代までのものと互換性を失った。但し、コストカットはコルトに限った話ではなく、ほとんど全てのメーカーでおこなわれていたことだ。1997年以降、パイソンはコルトカスタムショップによる受注生産に変更され、この時代の製品は、パイソンエリートステンレスと呼ばれている。
 以上の分類は正式なものではなく、コレクターが便宜的に分けたもののため、異なる意見も当然存在する。第五世代パイソン以降、長い空白ができたが、2019年末に新生パイソン2020が登場した。これは全く新しいパイソンであり、第六世代とは呼ばれていない。
 タナカのパイソン ステンレスフィニッシュは第三世代の最後、または第四世代に作られたステンレスモデルの再現だ。この第四世代の実銃は個別にその品質を見極める必要がある時代の製品だが、トイガンではもちろん、そんな問題はない。あくまでも力強いパイソンのイメージを余すことなく再現している。
 Rモデルは、強度をアップした2ピースインナーシャーシとメタルサイドプレートを採用、これにより剛性と耐久性を大幅に高めたモデルだ。さらに実銃と同じトリガーメカニズムを再現、スムースなアクションを実現している。また、金属製のサイドプレート、トリガーやハンマーの曲線やエッジの立ったサイトピクチャーなど、本当のステンレスを感じさせる各部のディティールも万全だ。タナカ ステンレスパイソン4インチは以前発売されていたが、今回はその仕上げをさらに改良した形での再販となっている。

 

パイソンの魅力はバレル上面のベンチレーテッドリブとマズル部まで伸びたフルラグだろう。ベンチレーテッドリブに意味や効果があるかどうかはこの際、どうでもよいことだ。これをデザインしたAdalbert "Al" Gunther(アダルベルト“アル”ギュンター)のセンスは素晴らしい。
ステンレスモデルはブラック仕様に比べて、このバレルのデザイン性がより強調されて見える。

 

プリプロダクションモデルの製作を担当したのは、コルトのマスターガンスミス Al DeJohn(アル・デジョン)だ。彼はコルト357で使用した新デザインのワイドスパーハンマーとACCROサイトをそのままパイソンに移植した。

 

グリップはコレクターがアーリー3rdジェネレーションパイソングリップと称する、チェッカリング部がラウンデッドアッパーコーナーでラージサムカットデザインを再現している。

 

ペガサスリボルバーの心臓部。ケースヘッドのスタンプはRemington Ammunitionの.357マグナムを模している。

 

タナカ

コルトパイソン.357マグナム4インチRモデル ステンレスフィニッシュ


全長:約243mm
重量:約640g
装弾数:12発
材質:ABS+亜鉛ダイキャスト
価格¥39,380-(税込)
ペガサス式ガスリボルバー
発売日:3月中旬頃発売予定
お問い合わせ先:タナカ
 

※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

 

RELATED ARTICLE 関連記事