私自身が実際に身を置いてきたドイツのハンティング業界がこのサイトのルーツです。主に、実用銃向けのライフルスコープや、スコープマウント、たまにドイツのおいしい話もしたりするブログです。 ドイツと狩猟とおいしい話
2024/06/20 実戦投入!ドラサイト!(スナイパーカズ様による動画をご紹介します。) 【百聞は一見にしかず】 今回、文字化された記事ではなく、ドラサイトのサバゲー実戦投入動画をご紹介させていただきます。その前に、少しだけドラサイトのおさらいです。 【ドラサイトの使い方おさらい】 ドラサ… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/06/14 タクティカルなプレースタイル。ドラサイトで距離を知る。 【距離が判ることの利点】 フィールドにおいて相手までの距離が判ることのメリットを享受できる場面、それはサバゲーマーの方々のプレースタイルによってそれぞれ異なるものです。ライフルスコープ、ドットサイト、… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/05/29 光学機器のいろいろ。その壱。ドラサイトにマグニファイア。 【はじめに】 先の105回ビクトリーショーにおきまして実機展示したドラサイト。今回ブログでは、ドラサイトとマグニファイアという組み合わせを見て参ります。 【倍率が欲しい】 ドットサイト単体では遠くの標… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/05/21 AOとサイドフォーカス。 さっそくですが、今回のテーマはAOとSFです。ライフルスコープにはピントを合わせる機能が備わっています。先に述べたAOはアジャスタブルオブジェクティブの略称で、SFはサイドフォーカスです。AO/SF両… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/04/25 第105回ビクトリーショーへ出展いたします。 【はじめに】 ドイツと狩猟とおいしい話(VEMA)は、サムズミリタリ屋様主催、第105回ビクトリーショーへ出展いたします。今回の展示実機は、Sako TRG M10といったスナイパーライフルではござい… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/04/11 伊達な軍拡祭へ参加します。(ドラサイトとTRG M10セットアップ) 【第4回伊達な軍拡祭へ!】 ドイツと狩猟とおいしい話(VEMA)は、2024年4月14日に仙台国際センター展示棟にて開催される、有限会社ホットウェブ、ニトロンパッチ事業部 様 主催による、第4回 伊達… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/04/01 第15回爆裂祭 参加レポート(ドラサイト)! 2024年3月31日、池袋サンシャインシティー展示ホールCにて開催されたバーストヘッド様主催の爆裂祭へブース出展をさせていただきました。 【ブースの主役】 今回、装薬銃向けに用意されたDoRaSigh… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/03/28 爆裂祭へ出展いたします。ドラサイトとSAKO TRG M10。 【はじめに】 ドイツと狩猟とおいしい話は、3月31日(日曜日)池袋サンシャインシティー 展示ホールCにて開催予定の第15回 爆裂祭へ出展いたします。今回のブログでは、当日持参予定の展示機、セットアップ… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/03/26 ドイツ 狩猟見本市 IWA2024 を訪問してまいりました。 【はじめに】 今回のブログは、ドイツのニュルンベルグにて2024年2月29日から3月3日まで開催されたIWA2024訪問ブログです。エアソフト関連の出展社フロアは、台湾や中国からの大手メーカーブースを… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 2024/02/21 ボアサイターという道具があります。 【はじめに】 今回はライフルスコープのボアサイティングです。ギリギリ2月のArms MAGAZINE Webブログに間に合いました! ボアサイティングというのは、銃器のバレルにあいた穴(ボア)の中心と… (続きを読む) ドイツと狩猟とおいしい話 << 前へ 1 2 3 4 5 次へ >>