エアガン

2025/04/16

EMG STACCATO P&C2 2011ガスブローバックガンJP 2nd Ver.シリーズ(STACCATO Licensed)

 

今、もっとも注目を集めているカスタムガバメントがついにエアガン化

 

  ハイキャパシティガバメントやカスタムガバメントは見慣れているはずなのに、どうしてSTACCATO(スタカート)はカッコいいのだろうか。スタカートは現在のタクティカル系のカスタムガバメントをリードするメーカーである。社名をSTIからスタカートに変更すると同時に軍・法執行機関向けのデューティーモデルに絞り、特にバレル長4.4インチのPはUSマーシャルの特殊作戦グルーブ(USMS SOG)やLAPD SWATなど全米の法執行機関で続々採用されている。さらに、あまり注目されることがなかったガバメントのオプティクスレディモデルをいち早く導入したのも同社の特徴である。
 

▲STACCATO P

 

  そんなPと3.9インチのC2をEMGはスタカートとの正式契約によりガスブローバックガン化。特徴的なセレーションが目に入るスライドは強化樹脂製。各部のディテールはもちろん実銃同様の刻印が再現されている。オプティクスレディモデルなので集光アクリル付きハイプロファイルサイトに加えて、RMRタイプのマイクロドットが搭載可能なRMRプレートが標準装備されている。

 

▲STACCATO C2

 

 

シャーシ左側には2011モジュラーフレームを象徴する「20☆11」ロゴが施されている。セレーションはフロント、リアともに複雑な形状

 

シャーシ右側には社名と銃名「STACCATO☆P」が入れられている。ちなみにC2は「STACCATO☆C2」となっている

 

 

フロントサイトは集光アクリル付きのハイプロファイルが標準装備されている

 

アンダーレールを比較したところ。右がP、左がC2。シャーシ下側にはスタカートのアドレスが入れられている

 

スタカートのモデルはすべて9mm×19弾仕様。それを示す刻印がチャンバーカバーに施されている

 

トリガーガードは前側に滑り止めのテクスチャーが施され、下側がハイグリップしやすいようにカットされている。トリガーは軽量は樹脂タイプ

 

 スタカートGen2タイプ・ポリマーグリップモジュールはテクスチャー違いでVIP、PRO、MASTERの3種類をラインアップ。ガス容量の多いハイキャパマガジンのおかげでブローバックスピードは速く安定した連射ができる。ディテールから刻印まで徹底的に再現されたスタカートは、サバゲからシューティングまで幅広く使える。

 

アンビサムセーフティ、ビーバーテイルグリップセーフティ、ダブルホールリングハンマーなど定番のカスタムパーツが備わっている

 

RMRタイプのマイクロドットに対応したRMRプレートを標準装備。カバーとリアサイトを外してからスライドに装着し、リアサイトを付け替える

 

握りやすさに加えて高い滑り止め効果を追求したスタカートGen2タイプ・ポリマーグリップモジュール。写真は標準のVIPグリップ

 

マガジンバンパーにはスタカートの本拠地があるテキサス州をかたどったモールドが施されている。Pのマグウェル下側には「20☆11」の刻印が入っている

 


 

この銃の推しポイント!

スタカートP(VIPグリップ)を実射したところ。見た目のカッコよさに加えてブローバックスピードは速く、シャープかつハードなリコイルショックが体感できる

 


 

EMG
STACCATO P&C2 2011
ガスブローバックガンJP 2nd Ver.シリーズ(STACCATO Licensed)

 

DATA

  • 全長:204mm / 190mm
  • 重量:965 / 916g
  • 装弾数:25発
  • 価格:オープン
  • お問い合わせ先:キンワ 
  • e-mail:sales@kinwa-co.jp

*データは前がP、後がC2

 

 

※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2025年3月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

 

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×