装備

2025/01/12

米軍特殊部隊も使用する光学機器メーカーのハイクオリティスコープ「VORTEX CrossfireⅡ AR1-4×24&CrossfireⅡ 2-7×32」

 

アメリカ軍特殊部隊御用達メーカーが放つ高コスパなライフルスコープ

 

 VORTEX 

CrossfireⅡ AR1-4×24 & CrossfireⅡ 2-7×32

 

 アメリカ軍での採用実績を持つVORTEXのCrossfireシリーズは高い信頼性、手頃な価格帯でありながら非常にクリアな視界が得られるライフルスコープである。実銃に対応した堅牢なボディはサバイバルゲームでも充分に活用できる。今回は豊富なラインアップを誇る同シリーズの中から低倍率からズームできる30mmショートスコープタイプと、1インチ径ボディを持つ軽量なライフルスコープを紹介する。

 

 

CrossfireⅡ AR1-4×24

 

 

  • 倍率:1〜4倍
  • 対物レンズ径:24mm
  • チューブ径:30mm
  • 全長:約244.1mm
  • 重量:約419.6g
  • 完全防水
  • 価格:¥53,900

 

レンズには反射を抑えつつ透過率を上げるためのルビーコートが施されている。接眼レンズ部には視度調整用ダイヤルが設けられている

 

キャップを外すとウィンデージノブとエレベーションノブが現れる。各ノブともクリック感がありリコイルショックでズレることはない

 

イルミネーションスイッチはスコープを覗いたまま操作が可能な位置にあり、切り替えが必要な場合でも素早く操作できる。バッテリーは入手しやすいCR2023ボタン電池を使用

 

倍率は1倍から4倍までズームできサバイバルゲームでも使いやすい

 

 

 

CrossfireⅡ 2-7×32

 

 

  • 倍率:2〜7倍
  • 対物レンズ径:32mm
  • チューブ径:1インチ
  • 全長:約307.3mm
  • 重量:約405.4g
  • 完全防水
  • 価格:¥35,200

 

倍率は2倍から7倍までズームでき、近距離から遠距離まで幅広く対応。ズームノブはグローブを着用していても操作しやすいようにローレットが刻まれている

 

ルビーコートが施された32mm径の対物レンズは明るくクリアな視界を提供する

 

 

 

商品のお問い合わせ先:サイトロンジャパン

 

TEXT:風見れん/アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2025年2月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×