実銃

2024/10/16

ワルサーP99をベースに発展したカニックアームズのハンドガンを撃つ「CANiK TP9」【後編】

 

CANiK TP9

Elite Combat Executive

 

CANiK TP9

 

 トルコのガンメーカーであるカニックアームズがTP9をアメリカ市場に送り出したのが2012年だ。あれから10年が経過、今やカニックのブランドイメージは大きく向上している。TP9のハイエンドモデル、エリートコンバット エクゼクティブには、TP9がワルサーP99のコピーだったとことを示す面影はもうない。

 

前編はこちら

 

 


 

実射インプレッション

 

CANiK TP9
フレーム内のメカニズムはP99の発展型でシングルアクションだ。耐久性やフリクションロス軽減のためニッケルコーティングを施している

 

 いよいよ実射だ。頭の隅にP99のコピーから始まったという事実が残っているので、実際にTP9を手にすると違和感がある。グリップがやたら大きく角張ってって感じる。P99の吸い付くようなエルゴノミックデザインのグリップに対して、TP9は長方形のフラットなグリップなのだ。そのためグリップが大きく感じてしまう。

 

CANiK TP9
スライド内側。ファイアリングピンとファイアリングピンブロックセイフティが見える。至ってシンプルだ

 

CANiK TP9
リコイルスプリングはフラットタイプを使用している

 

CANiK TP9
バレルはマッチグレードでフルーテッドだ。フルーテッドといっても側面を一部そぎ落としたようなスラッブド形状となっている。表面処理はゴールドPVDコーテッドだ

 

 トリガーを空撃ちしてみると、そのフィーリングは素晴らしい。見事なトリガージョブだ。これはかつてのP99を大幅に凌駕している。リアサイトにホワイトドットなどはないもののフロントサイトのファイバーが光を受けて赤く輝き、エイミングしやすい(暗闇では見えないが)。

 

 スライドを引く。セレーションはスライドの前方にもあること、スライドの両サイドは垂直に近く、厚みがあるので扱いやすい。

 

CANiK TP9
スチールのMec-Gar製マガジン。本来15連マガジンなのでインジケーターは15発までしか空いていない。しかしアルミのエクステンションのおかげでプラス3発装填できる

 

 しかし、射撃するとマズルライズが大きく感じる。グリップが手に合わせにくいのとチェッカリングが余り有効に働いていないため、暴れるとまでは言わないが手の中で動く感じがある。せっかくトリガーフィーリングが素晴らしいのにちょっと残念。少し撃ちこんでいけば手も馴染んでくるかとも思ったが、日本人の平均的な手の大きさではちょっと厳しいかも。

 

 グリップ下部のファンネルのおかげでかなり助かっているということを感じたモノの、やはりグリップ自体の形状が合わない。これはあくまでも筆者の感覚で、好みもあるだろう。このグリップが握りやすいと感じる人もいるはずだ。

 

CANiK TP9
今回同じポリマーフレーム、ストライカーファイアピストルということでCZP-10 Cも引っ張り出してきた。最高のグリップフィーリングを持ち、キレのあるトリガーからフランス特殊部隊が製品発表と同時に発注した銃だ。これと撃ち比べる。
まあTP9エリート コンバット エグゼプティブと比較するなら、サプレッサー対応で、オプティックレディのCZ P-10 C OR SRが一番近いが、あいにくそれは手元にはない

 

 トリガージョブが良いので連射を試みるが、どうしてもマズルライズが大きいので集弾性に欠けてしまう。リコイルも大きく感じる。そんな不満というか、スッキリしないところで、CZ P-10 Cを射撃してみることにした。P-10 Cはチェコ共和国軍の兵士100人以上の手をスキャンし、その平均的な手に合う形状をグリップのデザインに活かしている。

 

CANiK TP9
CZ P-10 C
口径:9×19mm
全長:187mm
全高:132mm
全幅:32mm
バレル長:102mm
重量:740g
装弾数:15+1発(マガジンエクステンションは+5発などいろいろある)
2017年登場

 

 実際にプロトタイプの射撃テストをさせていただいたとき、とにかくそのグリップ感についてしつこく意見を求められたのを思い出す。そして市販モデルは素晴らしいグリップ感に仕上がっていた。またトリガーフィーリングもストライカーファイアーでありながらキレのあるもので、非常に完成度の高いピストルなのだ。カスタムメイドではなく、あくまでファクトリーメイドでもここまでできている。

 

CANiK TP9
TP9はグリップが角張っていて見た目以上に大きく感じる。アドリアンの手は大きめなので綺麗に収まっているが、筆者ではちょっと持て余すくらい

 

 CZ P-10 CはカニックTP9と同様、ポリマーフレーム、ストライカーファイアピストルと言うことで比較用に選択したのだが、射撃した結果は全く別物だ。TP9の後に撃ったから更にそう感じたのかも知れないが、P-10 Cはマズルジャンプがほとんど感じず、リコイルは真っ直ぐ後ろに来る。そのリコイルも、しっかりとグリップしてコントロール下に置かれている状態では、かなり抑えられていると感じる。

 

CANiK TP9
トリガーフィーリングが良いのでダブルタップや連射は容易だ

 

 TP9はスチールマガジンを採用しているので、グリップはもっと小さく、薄くできるはずなのに、なぜか大柄になってしまっている。グリップ位置とバレルの位置に高低差があるのでマズルジャンプが大きくなってしまうのだ。

 

CANiK TP9
グリップとバレルの軸線の高低差があるので、マズルライズが大きい。トリガーリセットも短く、これに釣られて乱暴な連射をしてしまうとマズルライズの影響で明後日の方に弾は飛んで行ってしまう

 

 進化し続けるトルコ製のピストル。スタイルは欧米の有名な製品と比べても、決して引けを取らない。その上にSAIカスタムとなってさらに魅力的になっている。そして何より、トルコ製ということで価格も抑えられている。

 

 TP9は短い期間で大きく進化し、エリート コンバット エクゼクティブは現時点での最高峰だ。しかし、まだまだ改良の余地があると感じる。もしカニックアームズがこれまで培った経験を活かし、独自の次世代ピストルを作ってきたとしたら、素晴らしいものが作れるだろう。それは欧米の一流メーカーの製品を追い越すかもしれない。このTP9 エリート コンバット エクゼクティブを手にしていると、そんな可能性を感じるのだ。
 

CANiK TP9
CZ P-10 Cだと、同じように連射してもマズルライズが少ないからフロントサイトがちゃんと視認できる。それにより集弾性も上がる。但し、これを撃っているアドリアンはグロック大好き。トリガーチューンをしてフロントにライトを重り代わりにしたグロックは最強だと言い放つのだ

 

 

Photo&Text:Tomonari SAKURAI

協力:Le cercle de tir de Wissous

 

この記事は月刊ガンプロフェッショナルズ2022年5月号に掲載されたものです

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×