アウトドア

2023/11/09

焚き火するならバトニング! 一味違うDEW HARA × KNIFE CATALOG コラボレーションナイフ "kokko"

 

DEW HARA×KNIFE CATALOG コラボレーションナイフ

"kokko"/コッコ

焚き火に特化しながら、持つ楽しみを併せ持ったマスターピース、ここに誕生!!

 


「焚き火に特化したナイフが欲しい」

 

 ホビージャパンから刊行されている刃物本シリーズの制作チームから出た一言が、すべての始まりとなった。
 言うまでもないが、ナイフをはじめとした刃物には無数のバリエーションがある。狩猟や釣り、ブッシュクラフトに調理、それらを満遍なくこなせるユーティリティ……。

 もちろん、焚き火のための「薪割り」に特化した刃物だってある。斧はその最たると言えるだろうし、日本には竹割り鉈などと呼ばれる伝統的な刃物がある。
 だが今回、欲しいとなったのは「キャンプの焚き火で使えるナイフ」という、より限定的な用途のモデルだった。さらに言えば「薪を割る機能を追い求めつつ、傍らにあるだけで、嬉しくなるようなデザインの良さを併せ持った」ナイフである。
 

※正当な理由なくして包丁やナイフなどの刃物を持ち歩いたり携帯することは法律で禁止されています。バッグやポケット、あるいはベルトのポーチなどからすぐに取り出せるような状態や、刃物であることが周囲にわかるような状態で携帯すると、銃刀法に該当しなくても軽犯罪法の対象となることがあります。刃物は露出させて持ち歩かず、移動・保管には充分注意するよう心掛けましょう

 

国内外で人気の作家がデザインと制作を担う!!

 

 コレクターズアイテムとしての要素を持たせ、アウトドア初心者でも気軽に使えるような1本にしたい。そんな贅沢な願いを叶えたい。そう考えたときに頭に浮かんできたナイフ作家がいる。

 

 原 龍一

 

 DEW HARAという名前で海外でも知られる気鋭の作家である。
 東洋と西洋、伝統と革新、用と美、直線と曲線……。相反する要素が作者の感性によってまとめられ、調和を見せる作品の数々は、いわば「融合の美」とも言える独自性で、登場以来注目を集めてきた。

 

圧倒的な存在感で見る人を魅了するDEW HARA カスタムナイフの数々(写真:小林拓)


 本格的にナイフ制作を始めたのは30代後半と遅めだが、スタートして数年後の2018年に米国の人気ファクトリー、C.R.K.T.(コロンビアリバーナイフ&ツール)にデザインが採用されたことに始まり、瞬く間に実績を重ねてきている。
 イベントなどのプロデューサーとしての一面も持ち、父・幸治さんと共に主催する「関善光寺インビテーショナルナイフショー」は、世界初の寺院で開催されるナイフショーとして国内外の人気作家やファクトリーが参加、毎年多くの来場者で賑わうことでも知られている。
 

写真:小林拓

 

写真:小林拓

 

デザイン関連の仕事を経て、30代後半でナイフ制作の道に入る。ナイフ作家として世界的に知られる父・幸治さんの仕事も、幼い頃から見ていたという

 

 

 そんな原さんだったら、薪割りに特化しつつ持つ楽しみを感じさせてくれる「ナイフ」を作ってもらえるのでは。たちまち意見がまとまった。
 問題は人気ゆえの多忙さで、原さんに引き受けていただけるかどうかだったが、制作チームからの恐る恐るのオファーを、原さんは快諾してくれた。

 

「初めての挑戦ですが、面白そうですね! いいものができるよう精一杯がんばります!!」

 

 そんな力強い言葉とともに、制作チームのオーダーに応えたデザイン画が上がってきた。
 

 一番下のデザインにしようと、すぐに話が定まった。竹割り鉈と呼ばれる伝統的な日本の鉈をベースにしながら、原さんのアレンジで、実用に徹したトラディショナルな道具にソリッドさが加わり、アーティスティックな要素を備えたナイフとなっている。
 ここからデザイン上にわずかな変更を加えたうえで、オリジナルデザインが完成した。
 

各方面から信頼を寄せられるショップも参加

 

 ここに、「どこかに蓄光塗料の入ったアイテムを加えたい」という制作チームからの提案に応える形で、蓄光のパラコードをソングホールに通すことや、ブレードに「和」をイメージさせる鎚目を入れること、関市の腕利きのファクトリーの手による革製のシースがつくことなどが、原さんのアイデアで加えられた。
 さらに、原さんと同じく岐阜県関市を拠点にして、国内外のナイフを扱い、刃物好きにはもとより、アウトドア愛好家や各方面のプロフェッショナルの使い手たちから信頼を集めているナイフショップ「山秀」にも、プロジェクトに賛同してもらえることに!!
 

(写真:渡辺干年)

 

(写真:渡辺干年)

 

 同社がプロデュースする原さんのミッドテック(セミカスタムとも呼ばれ、ファクトリーによる機械を使った工程も入れて、コストパフォーマンスを高くした製品)ライン、「d」シリーズに加わることに。加えて「より多くの方々に手に取っていただきたい」という、店長・マックこと小栗大輔さんの知見を生かしたアドバイスも加わり、ハンドルからブレードの背の部分に緩やかなカーブが加わるなどのアレンジを経て、ついにモデルが完成。
 ブッシュクラフトの本場、フィンランドで「焚き火」を意味する「kokko」の名前を冠し、満を持して、リリースされることとなった。
 

アウトドアでできることが一気に広がる!!

kokko

 

 刃物の街・岐阜県関市が誇る気鋭のナイフ作家、原龍一がデザイン・制作を担った名作が、ここに誕生!!
 片手でホールドして振り下ろせることを意識した適度なサイズ感、タイムプルーフされた安定感のある鋼材を蛤刃にした丈夫さ、薪割りに特化しながらもブッシュクラフト全般から食材の切り分けといった簡単な料理にも使える汎用性の高いシルエット、鎚目を活かしつつマットな質感で統一したシックなデザイン。
 アウトドアで「できること」が一気に広がりつつ、持つ楽しみを感じさせるシンプルな姿を持つマスターピース。
 そんな贅沢な1本となった「kokko」。
 ぜひ実際に目にして、その重量感と質感を、手に取って、その握り心地を体感してほしい。アウトドア・キャンプにおけるあなたの良き相棒となることは間違いない。

 

 この続きでは原龍一、山秀・小栗大輔の両氏への開発にまつわるインタビューをご覧いただこう。

 

インタビュー記事はこちら
 

また、実際のフィールドインプレッション記事はこちらをご覧ください。


 

 

kokko

  • 全長:260mm
  • ブレード長:140mm
  • ブレード厚:5mm
  • 重量:約280g
  • ブレード材:440C
  • ハンドル材:マイカルタ
  • 革シース付
  • 蓄光パラコードストラップ付
  • 価格:¥26,400
  • 100本限定
  • 問い合わせ先:アームズマガジン公式WEBショップ
     

ご購入はこちら

 

 ナイフ作家・原龍一氏とホビージャパン『ナイフカタログ』誌のコラボモデル。焚き火用の鉈が欲しい!! というメンバーの要望がきっかけとなり、国内外で人気の作家が、ユーザーたちから信頼を集めるナイフショップ「山秀」のアドバイスも組み入れながら完成させた。和と洋の要素が共存しながら、他にはない個性も出したモデル。ブッシュクラフトなどにも使える汎用性の高さも魅力。1本あれば野外でできることが大きく広がる。

 

「d5」は、DEW HARAモデルの「No.5」を意味する

 

竹割り鉈をモチーフに現代風にアレンジしたブレードデザイン。鎚目模様が和のテイストを醸し出す。鋼材は安定した性能でナイフ用として人気のある440Cを採用

 

ハンドルやブレードバックの要所にはセレーションが入り、指がかかる部分には円形に切り欠きが入る。いずれも滑りにくくしっかりとホールドするための工夫

 

ブレードの先端部分は船首を想起させるような複雑なカーブを描く。原さんならではのデザインで、和の伝統的なデザインにモダンな「独自性」が加わった

 

卵形に膨らんだ蛤刃は薪割りの際に対象にしっかりと食い込んでいくうえに、丈夫さを兼ね備える。5mm厚のブレードと相まって、安心してフィールドで使える

 

ハンドル部分のタングにはシリアルナンバーが入る。実用にとどまらず、コレクターズアイテムとしての要素も併せ持つモデルならではのサインだ

 

分厚いタングをカバーするハンドル材は耐水性が強いマイカルタ(積層木)を使用。オリジナルモデルと山秀モデルでは異なる色合いのものを使用

 

ハンドルエンドに付くパラコードは蓄光素材を使っている。夜の野外でも見失うことないように、アウトドア&キャンプに特化した「ひと工夫」を入れた

 

革製のシースは、原さんと同じく関に拠点を置くファクトリーの製品。出し入れが簡単なうえに、収納時はしっかりとナイフをホールドしてくれる優れものだ

 

表側のブレードにはdシリーズのロゴに加えて、DEW Desing Limitedの文字が入る

 

ご購入はこちら

 

TEXT:服部夏生

 

※正当な理由なくして包丁やナイフなどの刃物を持ち歩いたり携帯することは法律で禁止されています。刃物は露出させて持ち歩かず、バッグやポケット、あるいはベルトのポーチなどからすぐに取り出せるような状態や、刃物であることが周囲にわかるような状態で携帯すると、銃刀法に該当しなくても軽犯罪法の対象となることがあります。移動・保管には充分注意するよう心掛けましょう

 


 

 Arms MAGAZINE WEBでは気になるエアガン&サバゲー情報を毎日発信中!! 気になる方は公式X(Twitter)を要チェック♪

 

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×