実銃

2023/07/21

【実銃】意欲的で挑戦的なライフルを生み出す「DRD Tactical」の作り出した狙撃銃「KIVAARI」【前編】

 

DRD Tactical 

KIVAARI
Takedown Rifle

 

 

 .338 Lapuaマグナムカートリッジを一役有名にしたのは、やはり2009年にイギリス軍王室騎兵隊のCraig Harrisonがアフガニスタンで達成した2,475mの最長狙撃達成記録(当時)であろう。

 このミリタリーのスナイパー向けに開発されたカートリッジには、.50BMGと.300ウィンチェスターマグナムの狭間を埋めるという役割もあった。1,000m以上を撃つスナイパーライフルといえばボルトアクションライフルが一般的だが、この.338 Lapuaマグナムを使用するARスタイルセミオートライフルも存在する。その1つとしてDRD Tactical 社のKIVAARIを紹介したい。
 


 

.338Lapuaマグナム セミオート 

テイクダウンライフル

 

DRD Tactical KIVAARI
・Caliber:.338Lapua Magnum
・Barrel:24" Button Rifled 1-10 Twist Stainless
・Operation:Semi-Automatic Direct Gas Operated
・Controls:Ambi Selector and Bolt Catch
・Trigger:2Stage Match
・Magazine:10rd Nitride Coated Metal Box
・Charging Handle:Left-Side Non-Reciprocating/Folding 
・OAL:48"(1,219mm)
・Weight:13.75lb(6,237g)

 

 DRD Tactical社はジョージア州にあるライフル製造会社で、当初はUSミリタリーの各種ライフルのトライアルに積極的に挑戦していた。同社の製品は意欲的で興味深いラインアップなので、簡単に紹介しておく。

 

Hog Saddle(ホグサドル)に固定したKIVAARI。Hog Saddleは各ミリタリーのスナイパーユニットで採用されている。これは正確に撃つためのデバイスではなく、あらゆる高さ、位置にライフルを固定し、長時間の待機など、スナイパーのサポートをするもの、として受け入れられている

 

  • APTUS(アプタス) 特許を取得している“インターナルリコイルシステム”によって、バッファーチューブ内にスプリングを必要とせず、ガスオペレーテッドで簡素化したメカニズムを持つ。DRD 得意のテイクダウンシステムを採用しており、5.56mmと.300ブラックアウトの2つの口径を60秒程でスウィッチすることができる。サイドチャージングハンドルは構えたままでも操作でき、ボルトと連動して前後しないので、煩わしさはない。

 

キャプション

 

  • PARATUS Gen2(パラタス ジェン2) APTUSの7.62mm/6.5クリードモア口径バージョン。

 

  • CDR-15 AR-15のテイクダウンバージョン。10.5インチと16インチバレル、そして、5.56mmと.300ブラックアウト口径のスウィッチも、ツールなしで60秒以内にできてしまう。

 

  • M762 AR-10のテイクダウンバージョン。通常のガスインピンジメントシステムを採用して、7.62mmと6.5クリードモア口径のスウィッチが60秒以内にできる。

 

ジェイソンのサイトイン。彼が撃つと、リコイルまで小さく見えてしまう


 APTUSとPARATUSは、アッパーフレーム内にリコイルスプリングがあるため、フォールディングストックを採用できるうえに、サプレッサー使用時に発射ガスの吹き戻しが顔面に来ないなど、いくつかの利点がある。

 

AR-10をベースに開発されたとはいえ、これだけの機能を持ったファイアアームズを完成させるのは、並大抵の努力ではないと思われる

 

 また同社のテイクダウンシステムは全くツールを必要とせず、バレルナットを手で締め付けるだけで、全長が半分になってしまう。当然のごとく小さくパッキングできるので、バックパックに収めてしまえば、外からはバトルライフルを持っているとは思えない。

 

スペシャルフォースのミッションよりも、海兵隊のスカウトスナイパーあたりに使い道がありそうだ


 そんなDRD Tactical社が昨年正式リリースしたのが“KIVAARI”(キヴァーリと読む)で、なんとその口径は.338Lapuaマグナムでありながら、得意のテイクダウンシステムをも採用している。

 Kivaariというのはフィンランド語でライフルという意味であり、.338Lapuaマグナムカートリッジが最終的にはフィンランドで完成された(初期の開発はUSAベースのRAI社によって行なわれた)ことから名付けられたという。

 

このノンレシプロケイティングチャージングハンドルは、使いやすいだけでなく、ガスオペレーテッドシステムにはつきものである、サプレッサー使用時の発射ガスの吹き戻しを防ぐ効果もある

 

 DRD社いわく、“.338Lapuaマグナム口径を採用しながら、世界で最もコバート(秘かな、隠蔽した)な、セミオートマティック ガスオペレーテッド ロングディスタンスライフルである”ということになる。

 

マズルブレイクはSilencerCo製ASRだ


 元々DRD社は、M2ミリタリーやローエンフォースメントのスペシャルユニット用のライフルを開発してきており、KIVAARIはポータブルな移動手段を持つ、ロングレンジサポートウェポンとして位置づけられている。

 

ストックも定評のあるMAGPUL社製

 

 .338Lapuaマグナム口径は、各国の特殊部隊において1,000ヤードを超える距離での効果的な運用がすでになされており、前述のクレイグ・ハリソン氏が2009年に達成した2,475mスナイピングは、その後3年以上も世界記録として破られることはなかった。

 

グリップもMAGPUL製がスタンダードだ。オプションでいくつかチョイスできる

 

 映画アメリカン・スナイパーで有名なUSNavy SEALのクリス・カイル氏も、2008年にイラクにおいてマクミラン Tac-338ライフルを使用して1,920m(2,100ヤード)のスナイピングに成功している。今や、.338Lapuaマグナム口径は世界の特殊部隊スナイパーユニットのスタンダードになっているといえよう。

 

どのような構造物もスナイピングに利用する。さすがは本職、ここまでのセットが速い

 

 但し、これはその精度には定評のある通常27インチバレルを持つボルトアクションライフルを使って、という前提がある。KIVAARIのようにテイクダウンした状態でAO(エリア オブ オペレーション:戦闘の場)までトランスポートしていき、組み立ててから運用するという前提であると、“One shot, one kill”が必須となるシークレットミッションには使いにくくなる。

 

シューティングテーブルに佇むKIVAARI。バイポッドはHarris(ハリス)にしたいところだ。このTango Down(タンゴダウン)社製はカッコイイが、ボタンは押しにくいは、伸縮はしにくいは、いいところがない

 

 逆に、セミオートであるが故の素早くスムーズなフォローアップショットが可能という特性は、中距離である500~1,000ヤード前後から部隊の侵攻をサポートするなどといったOver watch(遠くから見守りサポートする)任務には適しているといえる。

 

続きはこちら

 

Photo&Text:Hiro Soga

 

この記事は月刊ガンプロフェッショナルズ2019年9月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×