2025/06/19
スナイパーライフルの定番モデルをフェイクウッドで再現「AGM M700エアコッキングライフル」
最新スナイパーライフル実射テスト!
エアコッキング式のスナイパーライフルといえば実射性能が選択基準の重要なポイントとなる。毛野ブースカと風見れんがガチで実射テストを行なった。果たしてその結果はいかに!?
フェイクウッドストックが装備された元祖スナイパーライフル
レミントンM700と言えばスナイパーライフルの定番モデルであり、タクティカルユースからハンティングまで幅広く使用されている。AGMがモチーフにしたオーソドックスな木製ストック付きのM700は、最新のアメリカ系兵隊で使用されているM40A7などと比較すると古臭さは感じてしまうが、ブルバレルにライフルストックのフォルムはみんながイメージするスナイパーライフルそのものである。






もちろんライフルスコープを装着するためのマウントベースは標準装備されており、非常にコスパのいいモデルである。リーズナブルな価格設定ながら作りはしっかりとしており、レシーバーは金属製でおもちゃっぽさを感じさせない仕上がりになっている。スナイパーライフルというと少し敷居が高いように感じられてしまうかもしれないが、エアコッキング式は最もプリミティブな発射方式であるため、あとはターゲットさえ用意できればいつでも遊ぶことができる。





エアガンはサバゲを行なうだけが楽しみ方ではない。プリンキングでも充分楽しむことができる。ライトユーザーが満足できるということはサバゲーマーやお座敷シューターが購入してももちろん楽しむことができる。リーズナブルな価格設定なので撃って楽しみたい方はもちろんカスタムガンのベースとしても最適だ。
実射テスト内容
今回の実射テストは、サバイバルゲームフィールド「yaNex」内にあるシューティングレンジの20mと30mに設置された頭部サイズのメタルターゲット(写真内の各距離とも矢印のターゲット)に、銃をテーブルにレストした状態で毛野ブースカと風見れんがそれぞれ10発中何発ヒットしかを計測。0.20g弾を適正ホップアップ状態でセッティング後、実射テストを実施した。
20m&30mでのヒット数(10発発射)
毛野ブースカ | 風見れん | |
20m | 8発 | 9発 |
30m | 2発 | 2発 |


AGM
M700エアコッキングライフル
DATA
- 全長:1,075mm
- 重量:1,820g
- 装弾数:30発
- 価格:ブラック、フェイクウッドともに¥16,500
- お問い合わせ先:UFC
- e-mail:wholesale@ufc-web.com
※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
TEXT:風見れん/アームズマガジンウェブ編集部
撮影協力:yaNex
この記事は月刊アームズマガジン2025年6月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。