2025/06/19
中東の衣装であるカミースを身にまといサバゲをしよう「第6回 カミースサバゲー」
第6回 カミースサバゲー
シャワール・カミースをかっこよく魅せるサバイバルゲームイベント
人気のサバイバルゲームイベントは雨雲も常連!?
「カミースサバゲー」は、サバゲーマーならば誰もが知っているであろう装備系イベント。カミースと言えばの代名詞ともなっているイベントは、実は、6回開催した中で晴れたのは1回のみ。雨雲の参加率も高いことでも知られる。
そんなカミースサバゲー、始まりは2018年にアロハサバゲの主催者だった御射口(ミシャグジ)氏の「今度はカミースオンリーのサバゲイベントをやろう」という何気ない一言だった。アロハサバゲ主催者の「不用意な発言」からスタートしたこのイベントは、全国から多くの参加者が集う一大イベントになっている。
今回は、先日開催された第6回カミースサバゲーの模様を参加者のスタイリングを中心にご紹介しよう。


間口は広く、奥深い “カミース” がテーマのイベント
カミースサバゲーのテーマは「中東の衣装であるカミースを身にまといサバゲをしよう」。ただし敷居が高くならないよう、カミースについては上のシャツのみの着用で良く、一般販売されているものであればノーマルでもいいし、ベルクロカスタムも使用可能、装備類については、着用しなくてもよいというレギュレーションを設けている。要するに、カミースさえ着用していれば参加できる。
ゲーム内容も基本的にはシンプルなフラッグ戦がメイン。今回のイベントでは、午後からは発煙筒も焚いたゲームも行われた。雨と発煙筒の相乗効果で、写真のようなまるで映画のワンシーンのような雰囲気のあるゲームとなった。







協賛品 |

カミース・スタイリング PICKUP


着こなしの自由度の高い “カミース” スタイリングでサバゲーをより楽しもう!!
シャワール・カミース(Shalwar kameez)はインドやパキスタン、アフガニスタンなどで着用される民族衣装で、ゆったりした上下のデザイン以外は、裾の長さや襟元のデザインや刺繍の有無など様々なモデルが存在している。
紛争地域で活動をする戦闘員の中には、迷彩柄のカミースを着ている者もいる。もし個性的なカミースに興味が出たならば、様々なカミースを製造販売する明日香縫製雑貨店で入手可能。次回のカミースサバゲー開催時には、この記事を参考に是非参加してみてもらいたい。
TEXT:Ghost(Ghost in the Dark)
PHOTO:サバゲーパラダイス(X:@Saba_Para)
日付:2025年3月16日(日)
主催:ドンキー(X:@Don_Don_Don_key)
場所:サバゲーパラダイス(千葉県山武市大木470-1)
この記事は月刊アームズマガジン2025年7月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。