2023/05/17
【解説】電動ガンの核「メカボックス」のそれぞれの特徴と分割方法
電動ガンの核となるメカボックスには機種、メーカーによってそれぞれ特徴が異なる。今回は電動ガンからメカボックスを取り出し、それぞれの特徴を解説する。メカボックスのカスタムやメンテナンスをする際、分解の参考にしていただければ幸いだ。
※トイガンを分解すると、メーカー保証や修理を受けられなくなります。分解する場合は自己責任の下に行なってください。
スタンダードタイプ(東京マルイ系)
スタンダードタイプの一般的なメカボックスの形状。電動ガンのメカボックスはすべて左右分割式。左側にセレクタープレートがあり、右側のネジ(合計10個)で固定されている(写真はCYMA製)。
スタンダードタイプ(海外メーカー系:G&Gアーマメント)
G&Gアーマメントのメカボックスは通常とは逆の左側に固定用のネジがある。分割する際はネジを外した後、ひっくり返して左側を下にして右側を開ける。
スタンダードタイプ(海外メーカー系:ARCTURUS)
ARCTURUSなどQD式スプリングガイドやセレクターレバーに固定される丸いセレクタープレートが備わり、マイクロスイッチが内蔵されている製品のメカボックス。
次世代タイプ
次世代タイプのメカボックスはスタンダードタイプと形状、構造ともに大きく異なる。メインスプリングはバッファーチューブ内に収まり、オートストップ機構が内蔵されている。セレクタープレート、ノズルの形状も異なる。
メカボックスの分割方法
TEXT:毛野ブースカ
より次世代電動ガンについて知りたい人に。
エアガンマニアックス
~最新エアガンのメカニズム&ディテール~
アームズマガジンでは紹介しきれない新製品やレギュラー製品の特徴、ユニークなメカニズムや特徴を持っているのもかかわらず特集記事やレビュー記事で深堀りする機会が少ない製品が数多くある。このMOOKでは傑作と呼ばれている製品を深掘りしたレビュー記事、マニアックでマイナーながら面白い銃をディテールから内部構造まで紹介する記事など「トイガンのアームズ」らしい一歩踏み込んだ、マニア向けのこだわった内容となっている。
この記事は月刊アームズマガジン2023年5月号に掲載されたものです。
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。