2022/02/27
ネイビーシールズで実戦投入されている軽機関銃エアガン「VFC MK48 MOD1 DX Version」
待ちに待ったVFC初のLMGクラス電動ガン、ついに発売!
2019年12月に台湾・台北市で開催されたトイガン&ミリタリーイベント「2019 MOA EXHIBITION」で発表されて以来、世界中から注目を集めていたVFCの新製品が「Mk48 MOD1電動ガン」だ。
VFCと言えばヘッケラー&コックやナイツアーマメントといったメジャーメーカーのオフィシャルライセンスドモデルを続々とリリースしており、リアルさに徹底的にこだわるメーカーとして日本のみならず世界規模で認知されている。そんなVFCでは初となるLMGクラスのエアガンMk48 MOD1は、リアルさにこだわりつつ同社としてはユニークな特徴を持つモデルとなっている。
LMGエアガンの常識を覆すVFC渾身の1挺
実銃のMk48は、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズを含むアメリカ海軍特殊作戦コマンド(NAVSOC)の要請により、5.56mm×45弾仕様のMK46をベースに口径を7.62mm×51弾仕様にボアアップ。MK43(M60E4)の後継機種としてFNハースタルによって開発されたものだ。ネイビーシールズをはじめUSSOCOM隷下の部隊によって実戦投入されている。今回VFCが再現したのは改良型であるMOD1だ。
リアリティ・実用性に加えてこだわった「軽量化」
VFCがこのモデルを再現するにあたってこだわったのが、実銃の開発コンセプトである「軽量」であること。レシーバーをはじめとした主要パーツの素材にアルミニウムを採用することで4,000gを切る重量を実現(ちなみに実銃は約8,300g)。LMGクラスのエアガンとしては軽量な部類に入り、取り回しやすくなっている。各部の剛性はしっかり確保されており、振り回してもビクともしない。もちろんディテールの再現も抜かりない。
本体に800発のBB弾をストレージする自然落下式を採用
MK48の特徴は軽量化だけにとどまらない。一般的にLMGクラスの電動ガンではボックスマガジン内にBB弾のストレージスペースと給弾機構が設けられているが、対してVFCはレシーバー内、メカボックス上部にBB弾のストレージスペースを確保しているのだ。装弾数は800発で、給弾方式は自然落下式となっている。古典的な方式だが、電動給弾式やゼンマイ巻き上げ式に比べて給弾の煩わしさや機械的なトラブルが起きにくい方式でもある。
最新の内部メカ、さらに面白いギミックも搭載
ラインアップはSTDバージョンとDXバージョンがあり、DXバージョンは装弾数約8,000発の電動給弾式ボックスマガジンが標準装備されており給弾方式が選択できる。バレルは実銃同様にワンタッチで着脱可能。新規開発のメカボックスにはスチールCNCハイトルクギア、全金属歯ピストン、ECU(電子制御システム)が内蔵されている。さらにダミーカートがBB弾の発射と同時に揺れ動く「ベルトリンクシミュレーションギミック」も搭載。
給弾方式が自然落下式なので確実に給弾されるか不安はあったものの、実射してみると給弾トラブルはなく、LMGらしい連射速度と心地よいリコイルショックとあいまってストレスフリーで連射できる。何よりもLMGとしては軽量で、ボックスマガジンを使わなくても撃てるのでサバイバルゲームでも扱いやすいはずだ。
発表から2年の歳月を経てリリースされたVFCのMK48 MOD1電動ガン。VFCのフラッグシップモデルといっても過言ではない完成度を有している。
VFC
MK48 MOD1 DX Version 電動ガン
DATA
- 全長:1,009mm
- 重量:3,955g/4,200g(ボックスマガジン含む)
- 装弾数:本体リザーブ800発/ボックスマガジン8,000発
- 価格:¥180,400(DXバージョン)
- お問い合わせ先:VFC
TEXT:アームズマガジンウェブ編集部
この記事は月刊アームズマガジン2022年4月号 P.46~49をもとに再編集したものです。