2021/03/11
M4カービンドレスアップガイド【アクセスオーバーシーズ】
M4カービン用カスタムパーツは実銃、エアガンを問わず数多くリリースされており、どれを選んでいいのか迷ってしまう。ここではアクセスオーバーシーズで取り扱っている実銃対応のM4用カスタムパーツを使ってドレスアップしてみた。
HERA M4カスタム

ドイツに本拠地を置くヘラアームズはアメリカ生まれのM4カービンに新たな可能性を見出すメーカーだ。前後パーツをすべてヘラアームズ製のものを使用することでドイツらしい質実剛健なデザインとなり、アメリカンなM4とは違う雰囲気になる。特にフロントとリアのグリップをサムホール付きでそろえたので構えた時の違和感がない。どちらかと言えばブルパップライフルやP90を構えている感覚になるのが特徴だ。

人間工学に基づいた形状のCQR フロントグリップはP90 によく似た形状で無理なくコンパクトに構えられる。特にCQB において抜群の使いやすさを誇る
サムホールが付いたCQR ストックは固定ストックのスタイルを楽しめ、重量が後方寄りになるためフロントの取り回しが楽になる。M4 のストックチューブを介して簡単に取り付けられるのも魅力だ
RIS と同等の4 面ピカティニーレールを持つアルミニウム製7 インチレールだ。トップレールがフレーム側とツライチになる構造なので取り付ける光学機器の選択肢が広がる
MTR16カスタム

東京マルイのMTR16をベースに、ノーマルのスタイルは維持しつつ機能性を重視したパーツを装着した。16インチというバレル長を活かしてグリップは角度の変更が利くBADをチョイス。ストックには軽量級のストックとしては名の知れたMFTの新型を装備。旧型に比べ格段に強度が増したので安心して使用できる。M-LOKハンドガードには操作性を優先させるパーツをチョイス。BCM製品はクオリティが高く、ラフに扱ってもビクともしない強度を持つ。UTGのサムレストは敢えて派手なカラーで瞬時に場所を確認できるようにした。
これにより、ウェポンライトをオフセットして装着できる
サポートハンドの親指を遊ばせることなくジャストな角度でサムレストを提供してくれる。特にショー系のフォアグリップとの相性は抜群で、ライトのスイッチなどの誤作動を防ぐ役割も果たす
わずかに角度がつけられているので、バレルの長いライフルを巧みにコントロールするのに最適だ
グリップ角度を3 段階に調整可能
ミニマリストストックからチークピース部や各部が大型化され、耐久性が大幅に向上。QD ポイントやM-LOKスリットも新たに設けられ拡張性は格段にアップしている
エアガンカスタムレシピ集&パーツカタログ
さらに自分なりにカスタムしたい方にはこちらのMOOKをオススメだ。前半パートはカスタム基礎知識にはじまり、「発射方式別エアガンカスタム実践編」と題して「電動ガンドレスアップ」「電動ガン内部チューニング」「ガスブローバックライフル」「エアコッキングガン」「ガスブローバックハンドガン」に分けて無加工で装着できる市販のカスタムパーツを使用したカスタムのレシピを紹介。
一方、後半パートの「エアガンカスタムパーツカタログ2021」では最新から定番まで厳選したエアガン用カスタムパーツをカテゴリー別に1600点以上掲載。これを見ればさらに本格的なカスタムができるだろう。
ぜひこちらもお手に取ってご覧いただければ幸いだ。
TEXT:アームズマガジンウェブ編集部
この記事は月刊アームズマガジン2021年4月号 P.111より抜粋・再編集したものです。