NEWS ニュース:エンタメ エアガン 2024/11/20 アクションアーミー・AAP01アサシンの分解方法を詳しく解説 アクションアーミー AAP01アサシン解体新書 AAP01アサシンの内部メカはグロック17をモチーフにしており、バレル周りはオリジナルだが比較的分解しやすい。インナーバレルやホップチャンバーは東京マル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/20 コンパクトなボディとリアルな外観で人気の「SIG SAUER ProForce MPX電動ガン」 AR系の使い勝手とモジュラリティを持つ拡張性に優れた短機関銃 SIG SAUERが展開するエアガンブランド「SIG AIR」の中でも実銃の訓練用機材を想定したハイエンドモデルをラインアップするPROF… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/19 MP5モダナイズドカスタム3挺を撃ち比べ! フィールドインプレッション モダナイズドMP5電動ガン3挺を撃ち比べ! 近年実銃におけるMP5のモダナイズドカスタムの波がトイガンにも押し寄せている。特に海外メーカーからトレンドを取り入れたオリジナリティ溢れるモデルが続々リリー… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/19 アメリカ軍のSCWとして制式採用されたB&Tの次世代短機関銃を見事に再現「ARROW ARMS APC9-K電動ガン」 アメリカ軍のSCWとして制式採用されたB&Tの次世代短機関銃 ヘッケラー&コックのMP5シリーズが登場して以降、各社から短機関銃が登場されたものの大きなブレイクスルーがなかった短機関銃のカテゴリーが一… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/18 G&G、ICS、BOLT、海外メーカー3社のMP5モダナイズドカスタム揃い踏み! 海外メーカー3社のモダナイズドMP5電動ガン 近年実銃におけるMP5のモダナイズドカスタムの波がトイガンにも押し寄せている。特に海外メーカーからトレンドを取り入れたオリジナリティ溢れるモデルが続々リリ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/15 “シュマイザー”の異名を持つドイツ軍の傑作短機関銃「AGM MP40フルメタル電動ガンブラウン」 数ある短機関銃の中で3本の指に入るほど有名な短機関銃であるMP40 1938年に開発されたMP38を発展させたMP40は口径は9mm×19、オープンボルト式、プレス製のレシーバーやマガジンハウジング、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2024/11/13 人気声優の東城咲耶子さんと藤井彩加さんの特製ブロマイドがポストホビーWEBSHOP限定で手に入る!!【月刊アームズマガジン2025年1月号】 東城咲耶子さんと藤井彩加さんの特製ブロマイドを入手しよう! 2024年11月27日(金)発売の月刊アームズマガジン2025年1月号では、人気声優の東城咲耶子さんと藤井彩加さんに表紙を飾っていただきます… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/13 実射性能や使い勝手のよい「アクションアーミー AAP01シリーズ」をカスタムする AAP01シリーズを極める! アクションアーミーのAAP01シリーズは実射性能や使い勝手のよさに加えて分解が容易でカスタムしやすいのが特徴。ここではAAP01シリーズ用のカスタムパーツを用いてスタイル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/11 アクションアーミーAAP01シリーズを極める!「AAP01アサシン/AAP01Cアサシン ガスブローバックガン」 架空銃の世界を浸透させたガスブローバックガンの傑作 見た目と機能性を追求したユニークなコンセプトのハンドガン「AAP01アサシン」 AAP01アサシンはブルバレル仕様のルガーMk1を彷彿とさせるフォル… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/10 オールドモデル短機関銃ピックアップ「AGM STEN Mk.2 電動ガン」 徹底的に簡素化されたイギリス軍の短機関銃 第二次世界大戦の頃の歩兵用銃器といえばボルトアクションライフルと短機関銃が主流だった。特に短機関銃は実射性能よりも生産性やコストを重視したものが多かった。第二… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/08 オールドモデル短機関銃ピックアップ「東京マルイ 電動コンパクトマシンガン Mac10」 別名“イングラム”で知られる小型短機関銃の代表作 短機関銃全盛の1960年代に開発された実銃のMac10は口径.45ACP、発射方式はオープンボルト式、UZI SMGなどと同じL型ボルトを採用し、スチ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/11/05 オールドモデル短機関銃ピックアップ「ARROW DYNAMIC ベルグマンMP18 電動ガン」 日本軍でも使われたドイツ生まれの短機関銃の原点 拳銃弾を使用してフルオート射撃を可能としたのが短機関銃だ。その元祖ともいえるのが第一次世界大戦においてドイツ軍が制式採用したMP(マシーネン・ピストーレ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エンタメ 2024/10/30 【今月のカバーガール:熊谷麻音】表紙撮影のオフショットとインタビュー動画を公開!【アームズマガジン2024年12月号】 熊谷麻音 表紙撮影のオフショットとインタビュー動画を公開! アームズマガジン2024年12月号のカバーガールは、プロライセンスを持つダーツプレイヤーでグラビアアイドルの熊谷麻音さん。 特集「FNの銃器… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/10/30 オールドモデル短機関銃ピックアップ「S&T 一〇〇式機関短銃(改修三型) フルメタル電動ガンリアルウッド」 日本軍で唯一制式採用された短機関銃を再現 一〇〇式機関短銃(以下一〇〇式)は日本軍の歩兵用兵器の中で唯一採用された国産の短機関銃である。実銃の一〇〇式は、南部銃製造所(中央工業)が1936年に開発した… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン 2024/10/27 最新パーツでアップグレードされたCQBR Mk18 Mod1「M4カービンドレスアップガイド」 最新パーツでアップグレードされたCQBR CQBRは狭い場所での取り回しに優れたCQBに特化したモデルで、現代戦には欠かせないモデルである。元々は海軍の要望で採用されMk18の形式番号が与えられ、海軍… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エンタメ 2024/10/24 アクション映画のレジェンド!ランボー三部作が4Kで蘇る!『ランボー トリロジー4K』【映画紹介】 ランボー3作品が4Kレストア版で帰ってくる! 10月25日(金)より新宿ピカデリー他全国ロードショー 『ランボー』1982年の日本公開から約42年—スクリーンにあの男が、しかも4Kで帰って来る!日本公… (続きを読む) 月刊アームズマガジン << 前へ ... 20 21 22 23 24 ... 次へ >>