エアガン

2025/06/18

リアリティと実射性能を両立させたリボルバー!「タナカ S&W M36 2インチ“レディスミス”ヘビーウエイトVer.2ガスガン」

 

本誌ライターが選ぶハンドガン2025

 

毛野ブースカ・選
「リアリティと実射性能を両立させたペガサス式ガスガン最小モデル」

 

毛野ブースカ スミス&ウェッソンのリボルバーを再現したタナカのペガサス式ガスガンの中でもJフレーム系はペガサス式の魅力が凝縮されていると言っても過言ではない。そんなJフレームの最新作がこのレディスミスである。実銃のレディスミスは1989年に登場し、男臭い無骨な銃のイメージから、ハンドバッグに入れてキャリーできるコスメチックなアイテムを意識したデザインが特徴。

 

 

 Jフレームをベースに赤みの強い高級木製グリップを装着したモデルと、9mm×19弾を使用するシングル/ダブルアクション、シングルカアラムマガジンのコンパクトオートであるM3913をベースにしたモデルの2種類が存在した。M3913版は2006年に廃止され、モデル642とM36のステンレス版であるモデル60をベースにしたモデルが現在販売されている。タナカは以前、トイガン流通問屋「共栄通商」との限定コラボ商品として「M36レディスミス」「M60レディスミス」をペガサス式ガスガンでリリースした。

 

 

スミス&ウェッソン製リボルバーの中で最小のJフレーム仕様のレディスミスは手のひらに収まるほどのサイズだ

 

M36チーフスペシャルから流用された長さ2インチのテーパードバレル。ロープロファイルのフロントサイトは衣服などに引っ掛かりにくい

 

前面にグルーブが入れられたナロータイプトリガーはケースハードン風に仕上げられている

 

トリガーと同様ナロータイプのハンマーもケースハードン風仕上げとなっており、レディスミスらしいイメージに一役買っている

 

堅くて重みのある濃厚な赤褐色が特徴のカリン材から作られたスムーズタイプ木製グリップは+Weight仕様なので手応えも申し分ない

 

ペガサス式ガスガンはシリンダー内にガスタンクが設けられており、シリンダー後面にガス注入口がある

 

さらにシリンダー前面にはマガジンがあり装弾数は5発+5発=10発となっている

 

サイドプレートにはホワイトで「Lady Smith」とプリントされている。スミス&ウェッソンのアドレスはVer.2仕様なので実銃同様

 

 今回発売されたレディスミスは主要パーツをヘビーウエイト樹脂製とした一般流通モデルである。最新のJフレームVer.2をベースに、実銃同様サイドプレートに「Lady Smith」のマーキングが入れられている。さらに希少木材である「カリン(花梨)」をベースに、内部にウエイトを仕込んだ+Weight仕様のスムーズ木製グリップが付属。ケースハードン風仕上げのトリガーとハンマーとあいまってエレガントな雰囲気を漂わせている。

 

 


 

タナカ
S&W M36 2インチ“レディスミス”ヘビーウエイトVer.2ガスガン

 

DATA

  • 全長:160mm
  • 重量:430g
  • 装弾数:10発
  • 価格:¥39,600
  • お問い合わせ先:タナカ

 

 

※記事中の価格表記は掲載時点でのものであり、特に記載のない限り税込みです。また、物価や製造コストの上昇、為替レートの変動により記事中に記載の仕様、価格は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部

 

この記事は月刊アームズマガジン2025年6月号に掲載されたものです。

 

※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

Twitter

RELATED NEWS 関連記事

×
×