2024/05/16
イマドキのスナイパーライフルの新常識!?「ARCAスイス規格」とは?
銃器のカテゴリーの中で最も進化を遂げているのがスナイパーライフルのカテゴリーだ。銃本体はもちろんスコープやアクセサリー類、さらにスナイピングテクニックに至るまで日進月歩で改良されている。ここではスナイパーライフル用アクセサリーとして軍・法執行機関において続々採用されているものの、日本ではあまり馴染みのない「ARCAスイス」規格のアダプターや自由雲台について解説する。
スナイパーライフルを安定して構えるために欠かせないアイテムとしてバイポッド(二脚)がある。このバイポッドに加えて近年はトライポッド(三脚)が用いられることが多い。バイポッドは主にプローンポジション(伏せ撃ち)で用いるものだが、トライポッドはスタンディングポジション(立射)やシッティングポジション(座射)で用いたり、屋内からの狙撃や遠距離の敵を観測する(スポッティング)時に活用されている。バイポッドは銃に直接装着するイメージが強いが、トライポッドの場合、雲台にアダプター(アタッチメント)を介して銃を固定する。トライポッド用アタッチメントで知られているのが、アメリカ海兵隊が採用するHOGサドルや、その廉価版であるPIGサドルである。これらはトライポッドに装着してコの字型のクランプで万力のように銃本体を挟んで固定する。シンプルな構造で安定して固定できるメリットがある反面、かさばるのがデメリットと言える。
そんなHOGサドルやPIGサドルなどのアタッチメントを介さずに、トライポッドの雲台に銃を直接固定するために導入されたのが「ARCAスイス」規格のアダプターと雲台である。「ARCA(アルカもしくはアーカ)スイス」とはフランスに本拠地を置くARCAスイスインターナショナルが開発した自由雲台とそれに対応したアダプターの規格で、カメラ用雲台のスタンダード規格のひとつである。ARCAスイスの自由雲台は精巧かつ強固にロックしつつもスムーズな操作性を実現しており、世界中のフォトグラファーから絶賛されているという。そのARCAスイス規格に軍・法執行機関のエリートスナイパーたちが着目したのだ。
ARCAスイスのアダプター部分の形状はハンドガンのフロントサイトやリアサイトに用いられているドーブテイル(dovetail=あり溝で固定する方法)に似ており、正面から見て台形状のアダプターをクランプで挟み込むんで固定する。銃本体にアダプターを装着しておけばARCAスイス規格の自由雲台に素早くかつ正確に固定できる。ちなみに、ARCAスイス規格はピカティニー規格やM-LOK規格とは異なり、正確な寸法がARCAスイスによって提供・情報公開されていないという。そのことからひと口にARCAスイス規格といっても各社によって微妙な違いがあるとされる。
トライポッドに銃を載せる場合に固定方法もさることながら耐荷重が重要となってくる。すべてのトライポッドと雲台には耐荷重が設定されており、特にスナイパーライフルの場合はスコープを含めた本体重量が4kg以上あることから最大荷重が高いものを選ぶ必要がある。しかし、実際には耐荷重だけで決められるわけではない。
今回の記事を作るにあたり、某ECサイトでARCAスイス規格に対応した耐荷重10kgの比較的安価な自由雲台を購入して4kg近い重量の銃を載せたところ、いくらロックを締めても銃が水平に保たれなかった。しかし、スタッフ所有のRRS製三脚とARCAスイスの自由雲台「Z1+」のコンビネーションに同じ銃を載せたところ、そんなに強くロックを締めなくても水平に保ってくれる。これには驚いたのと同時に機材の性能の違いとはこういうことなのかと実感されられた。実際にARCAスイス規格のアダプターを使ってトライポッドで固定しようとする場合、まずはしっかりとした自由雲台を選ぶことから始まる。
ARCAスイスはエアガン用としては浸透していないものの、実銃では一般的になりつつある。ボルトアクションライフルのフォアエンド下面にARCAスイス規格のレールが標準装備され、トライポッド用アダプターだけではなくスリング用やバイポッド用アダプターもあるという。スナイパーライフルにこだわりたい方や最新のスナイパーライフル事情に興味のある方はARCAスイスを覚えておくと便利だろう。
TEXT:毛野ブースカ
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。