その他
2022/11/07
「イラストでまなぶ! 用兵思想入門 現代編」11月7日発売!!
「イラストでまなぶ! 用兵思想入門 現代編」
好評発売中!!
アメリカ軍は、ロシア軍は、何を考えているのか―
好評発売中の「イラストでまなぶ!用兵思想入門 近世・近代編」の続編が登場!!
「現代編」となる本書では、第二次世界大戦から現代まで、主要な軍事ドクトリンを解説。「用兵思想」から現代の戦いを読み解く。
CONTENTS
- はじめに
- 現代にいたる用兵思想の歴史
~『近世・近代編』のおさらい~
第1講 ソ連軍の作戦術
第二次世界大戦前のソ連で「戦術」と「戦略」をつなぐ概念として生まれた「作戦術」と、これを活用する「赤軍野外教令」で確立された「縦深作戦」理論とは。
- 戦争の階層構造――戦略・作戦術・戦術
- 「作戦術」誕生の背景――戦争規模の拡大
- 作戦術と縦深作戦
- 赤軍野外教令
- 複数の戦いを組み立てる
- 第1講まとめ
第2講 エアランド・バトルとマニューバー・ウォーフェア
冷戦最盛期にアメリカ陸軍が採用した「エアランド・バトル」と、アメリカ海兵隊が採用した「マニューバー・ウォーフェア」。これら機動戦志向のドクトリンとは。
- プロイセン/ドイツ用兵思想の強い影響
- ベトナム戦争における失敗
- アクティブ・ディフェンス
- エアランド・バトル
- マニューバー・ウォーフェア
- 「マニューバー」とは何か
- 第2講まとめ
第3講 ロシアのハイブリッド戦争
2014年のクリミア危機・ウクライナ東部紛争をキッカケに、ロシアの新しい戦争のやり方として注目を集めた「ハイブリッド戦争」。軍事的な手段と非軍事的な手段を、より幅広く、より直接的に組み合わせる戦争のやり方とは。
- 2014年の危機とハイブリッド戦争
- ハイブリッド戦争の注目点
- 隠匿された“戦力”の投入――PMCと覆面部隊
- ハイブリッド戦争は“誰”が始めたのか
- [コラム]ロシア軍によるウクライナ全面侵攻
- 第3講まとめ
第4講 マルチドメイン・オペレーションズ
ロシア・中国への対抗も視野に入れて開発された、アメリカ陸軍の「マルチドメイン・オペレーションズ(MOD:複数の領域にまたがる作戦)」ドクトリンとは。
- エアランド・バトルの次へ
- マルチドメイン・オペレーションズの大枠
- アメリカ陸軍が認識している作戦環境
- ロシアと中国、それに対するアメリカ軍の現状
- [コラム]アメリカ軍の戦力構成――統合軍/前方展開部隊と遠征部隊
- MDOを実施するための3つの原則
- 調整された戦力態勢
- マルチドメイン・フォーメーション
- コンバージェンス(集束)
- 武力紛争におけるMDO
- 第4講まとめ
- あとがきに代えて