2022年4月17日(日)、池袋のサンシャインシティで開催された第11回「爆裂祭」の様子を掲載します!!
第11回「爆裂祭」についてはこちら
AIRSOFT97の店員さんたち。イベントを心から楽しんでいる様子がわかる
AIRSOFT97注目の新製品。空撃ちしてそのトリガーのキレを確かめられた
むげんでは様々なトイガンがずらり。中古のものもあり、今は手に入りづらいモデルもあった
主催のBURST-HEADも注目の製品を並べている。目に引くのはSNSでも話題のM133用マズルアダプターをはじめとした、エアガンの機能を拡張するカスタムパーツの数々だ
魅力的な商品がイベント価格で並んでいる
KM企画ではさまざまなカスタムパーツを陳列。あまりカスタムパーツがないエアガンのものもあり、ついついいろいろ見てしまう
装飾系のエアガンカスタムパーツメーカーBoard Dragon Works
見る人を魅了する巧みな細工。このイベントでは工芸品のような製品とも出会える
新規ブランドも興り、今後の展開も楽しみだ
エアガンメーカーG&Gアーマメントでは2022年新発売のエアガンを陳列
新製品が当たるくじも開催。編集部スタッフも挑戦した。結果は……お察しください
G&Gアーマメントのキュートなハンドガンも
GUN SHOP アングスはたくさんのエアガン&パーツで大盛況
注目が集まっていたのはこの次世代電動ガンMP5A5に装着されたストックベースだ
東京マルイ製次世代電動ガンMP5A5にM4タイプのストックを装着できるアングスオリジナルパーツ「TSA ver V マルイ次世代電動ガンMP5A5用」はアームズマガジン本誌でも近日中に紹介予定だ
ストックやグリップをリリースするパンドラアームズ。リアルな木の質感を確かめることができた
軍・法執行機関で使用されている光学機器も取り扱うノーベルアームズは大量の光学機器を陳列。実際に見え方を比較できるいい機会だ
芸術品のようなカスタムパーツを揃えたaohate custom
41PXはおすみさんを筆頭とした名物スタッフたちが集結。お客様に熱心に解説しており、大盛況だった
エアガンはもちろん光学機器、装備まで幅広く陳列していた
大手装備メーカーのCONDORも参戦。これだけの品ぞろえは実店舗でもなかなか見られないだろう
装備を販売するREALMENTは新製品をラインアップ。装備のプロフェッショナルである店員が待機し、製品の良さを教えてくれた
カミースなどの装束を製造・販売する明日香縫製。多くのカミースを吟味できるのもこのような物販イベントならではだ
パッチをメインで販売するGamisでは可憐な売り子がお出迎え。パッチも素敵なデザインが多く目移りしてしまいそうだ
赤外線を利用した新感覚デバイスを開発するB2i
B2iで見せていただいたのは新開発のデバイス。撃たせてもらうと、軽くて取り回しやすく、狙いもつけやすい。アプリケーションの開発も進んでおり、進化し続けているのが実感できた
サバゲーで欠かせないゴーグルで人気のBollè Safety。新製品の紹介だけでなく、特価商品なども陳列されていた
こちらは戦う眼鏡屋SMILE-EYE TACTICAL。あまりの盛況さに取材する時間が取れず残念
ミリタリー商品の製造&販売、海外製品の輸入などを行なうMILITIVEではアパレル、ヘッドギアなど様々な商品を陳列されていた
オリジナルの装備を生み出すx115x TAYLORも自製品を陳列。販売と同時に参加者から意見を聞き、自製品に取り入れる意欲的な場面も見えた
本誌でたびたびサバゲーをレポートしてくれる骸骨サバゲーマーSasugoも関西から参戦。今後も彼は関西から様々なレポートを届けてくれる。今後の彼の活躍に期待
大盛況だった爆裂祭。次回の開催は2022年11月13日(日)を予定しているとのこと。皆様もぜひ物販イベントで楽しくアイテムを探してみてはいかがだろうか?