2021/03/24

槍を知るための必須の1冊【名槍図鑑】が3月31日に発売

人類が長く狩りや戦場で使用してきた武器である「槍」―。

「名槍図鑑」では主に戦国時代に活躍した「名槍」をビジュアルと専門的な解説で紹介しています。

ここで本誌の一部をご紹介します。美しい槍の世界をご堪能下さい。

 

 

《三名槍》

人気の日本号、蜻蛉切、御手杵について解説。掲載しているのは、日本号(真作、福岡市博物館所蔵)、日本号(写し、二代月山貞一作)、蜻蛉切(真作、個人蔵)、蜻蛉切(写し、固山宗次作)、蜻蛉切(写し、上林恒平作)、御手杵(真作、焼失前画像)、御手杵(写し、上林恒平作、レプリカ、比企総合研究センター蔵、レプリカ、結城蔵美館蔵、模造刀、前橋東照宮蔵)。

 

《賤ヶ岳七本槍》

豊臣秀吉の部下で、賤ヶ岳の戦いで活躍した武将、加藤清正、片桐且元、脇坂安治、糟屋武則、平野長泰の所用槍を掲載。

 

《戦国時代の槍》

戦国時代に愛用された名槍を紹介。一国長吉(黒田長政)、瓶通し(酒井忠次)、人間無骨(写し、森長可)、丸子槍(岡部長盛)、無乃字槍(秋元泰朝)、若州住冬広(毛利元就)、濃州関住兼貞(立花宗茂)、服部半蔵正成所用槍、長坂血鑓九郎の槍、友田金平の槍など。
 

《その他の槍》

これまでの分類に当てはまらない槍を掲載。白鳥鞘の鑓(鎮西八郎用ゆる鏃)、村正の槍、水心子正秀の槍、大慶直胤の槍など。

 

《薙刀》

併せて薙刀の名品を掲載して紹介。徳川家康所用薙刀 無銘直江志津、真田信繁所用薙刀、伊予守源義経奉納薙刀、武蔵坊弁慶奉納薙刀、柴田勝家所用薙刀、石田三成所用薙刀、銘一文字薙刀、長船長光作薙刀、和泉守兼定作薙刀、長曽祢興里入道虎徹作薙刀、堀川国広作薙刀など。

 

〇商品説明

商品名:名槍図鑑

価格:¥8,800(税込み)

判型/仕様:A4変型判 平綴じ/ハードカバー上製本(表紙箔押し) 三方背ケース付き

発売日:2021年3月31日

 

ポストホビーWEBSHOPでは送料無料でお届けします。

ご注文はコチラをクリック

 

ブログ情報

INFORMATION ブログ情報

ポストホビー 厚木店

SHOP PR

月刊アームズマガジンを刊行する株式会社ホビージャパンの直営ホビーショップがポストホビーです。厚木店は、プラモデルやミニカー等も扱う総合ホビーショップですが、中にはアームズマガジンオフィシャルショップがあり、初心者からディープな方まで楽しめる製品を各種取り揃えております。
  • 住所:神奈川県厚木市中町1-5-10厚木ガーデンシティビル8階(イオン厚木店と同じビル)
  • 電話番号:046-297-7440