2025/10/02
F1-Firearms最新ライフルBDRX-15を東京マルイMWSでコンプリート製作!
F1 BDRX-15 を東京マルイMWSでガスブロコンプリート化!
独創的(変態的?w)AR-15の最たる存在、F1-Firearms LLC。その最新モデルとなるBDRX-15のレシーバーキットやX7Mハンドガードが、2025年9月にIRON AIRSOFTから発売となりました。
どちらもF1 Firearms正式ライセンス取得のパーツとなっております!
![]()
![]()
それに伴い当店ORGA AIRSOFTでは、BDRX-15のガスブロコンプリートも製作しました!ベースは東京マルイMWSとなります。
セールスポイントはやはり、ストックやハイダー、セレクター、ボルトリリースレバーに至るまで、実銃のBDRX-15の外観を完全再現したことです。
![]()
突然ですが、サバゲーを楽しむ方々の中には、大きく分けて2タイプのプレイヤーさんが居ると、筆者は個人的に考えています。
1つはリアル志向。エアソフトガンを「実銃のレプリカ」として、実在するライフルの再現や実例に沿ったセットアップを追求するプレイヤーさんです。
もう1つはゲーム志向。エアソフトガンを「銃」ではなく「ギア」として捉え、使いやすさや自身の趣味趣向を反映し、独自の路線を追求するプレイヤーさんです。
どちらも、コダワリや情熱を注ぐ熱量は同じですが、決定的に違うのは「縛りを設ける」のか「縛りを設けない」のかという点でしょうか。
何が言いたいのかというと、BDRX-15こそ!そのどちらにも刺さるモデルではないかということです!(大きく出たな!)
![]()
だって見てくださいよこのデザイン。「軽量化や見た目のインパクトを狙ってライフルを作ったら、こんなの出来ちゃいました」っていうノリですからね、F1-Firearmsは。(多分違う)
実在するモデルなのに、実銃っぽくない。そんなAR-15を挙げろと言われれば、私は迷わずF1-Firearmsを推します。
![]()
でもこの奇をてらったデザインは、実用性も兼ねていることを忘れてはいけません。
スカスカに見えて、剛性や耐久性も考えられているから驚きです。
このBDRX-15は、リアル志向の趣旨にもゲーム志向の趣旨にもマッチする唯一無二のライフルなのではないでしょうか。
![]()
コンプリート製作にあたっては、ガスブロとしてしっかり使える様オルガの拘りも込められていますので、そのお話も含めて詳細を公開しておりますので、当店のエアガンレビューサイト「OUTLINE」もご覧いただけますと幸いです。
OUTLINE「F1 Firearms BDRX15 ガスブロ ORGAコンプリート製作」
![]()
こちらのコンプリートは一部レアなパーツもあって量産叶わず、現在限定1本のみの販売となっております。2本目以降の製作については時期未定となりますので、気になる方はお早めにチェックして頂ければと思います!
▼ORGA AIRSOFT商品ページ
F1 Firearms BDRX-15 14.5" 東京マルイMWS ガスブロ ORGAコンプリートカスタム
販売価格:¥253,600(税込)
商品コード:OR-MWS-BDRX145BK
※モール手数料やキャンペーンにより販売価格が本店と異なります。