2024/07/06
ドットサイト「基本のキ」
長年サバゲーを趣味とし更に生業にまでしていると、お客様からの問い合わせでハッと気づかされることがあります。
私もまだまだベテランと呼ばれるには程遠い未熟者ではありますが、たまにしかサバゲーに行けない方やビギナーの方にとって「これはなに?」となることが自分にとっては至極当たり前になっていて、疑問を抱く事象として認識できていないのです。
その1つの例としてドットサイトがあります。
お客様からのお問い合わせ内容は色々ありますが、「ドットが2つ見える」「ドットが滲んでいる」といった、製品の初期不良を疑う声を稀にいただくことがあります。
これはしまった!不良品を納品してしまった!と焦る反面、おかしいな…ちゃんと品質チェックしてから発送したのに…という疑問も浮かびます。
そして確認・交換のためお客様にご返送をお願いすると、やはり不良品ではなかったというオチがほとんどです。
簡単に言うと、ドットサイトを極至近距離で覗いたために目の焦点がレティクルからずれていただけだったのですが、仕組みがわかっていなければ誰でも不良品と勘違いしてしまいますよね。
落ち度は販売した側にもあると思います。どのようなお客様がお買い求めくださっているのか判らないのだから、使い方や仕組みまで含めしっかりと説明するべきだと反省しました。
また説明をしっかりとすることでサバゲーの奥深さを知ってもらうきっかけにもなりますし、こういった解説記事の重要さを思い知る出来事でもありました。
この出来事を機に作成した記事が下記になります。
上記の記事は3部構成にし、ドットの見方だけでなくマウント選択やゼロインなどサバゲーで必須となる基本について解説しています。初心者の方にご一読いただくようご案内すればなるほど!と納得していただけますし、経験者の方にとってもおさらいとなる内容です。
一昔前は、経験者に誘われてサバゲーを始める人がほとんどでしたが、最近はメディアで取り上げられることが増え自らチャレンジしようと始める方が多く、周囲に教えてくれる方がいないのも要因かと思います。
わざわざ説明するまでもないだろうと高を括らず、丁寧に対応しなければと襟を正した次第です!
当店オルガエアソフトが運営するエアガン・サバゲー レビューサイト「OUTLINE」では、新製品や人気商品の紹介だけでなく、こういった基本の解説やサバゲーのテクニックなども公開しております。
通勤通学の暇つぶし、サバゲーに参加した際のネタにご覧いただけると嬉しいです(^^♪