2025/09/12
第109回ビクトリーショー!
![]()
【はじめに】
2025年9月も折り返し地点。暑さも和らぎ始め、いよいよ秋のサバゲーシーズンですね。さて、このたび、ドイツと狩猟おいしい話(空気銃のベマ)は、東京都港区の産業貿易センターにて2025年9月28日(日)に開催の、サムズミリタリ屋様主催による第109回ビクトリーショーへブース出店(*第106回の様子)させていただくことになりました!ということで、さっそく9月のArmsMagazine様ブログいってみます。
【ドットサイトに距離計】
![]()
DoRaSight(*ドラサイトと読みます)はドットサイトです。但し、距離を計測する機能も搭載しています。
![]()
傾きを感知する角度計センサーも標準装備。使い方のおさらいをしておきます。ボタンはRANGE(レンジ)とMENU(メニュー)の2つ。
![]()
【操作のしかた】
電源起動はRANGEボタンを長押し5秒です。電源オフも長押し5秒。これは本体動作中に意図せずボタンに触れてしまうことによる誤操作を防止するための仕様です。メートルとヤードはMENUボタンを長押し2秒で切り替えることが出来ます。RANGEを一回ポチっと押すと、赤いドットが示すポイントまでの距離を計測できます。+12°の表示は傾斜の角度です。傾斜感知センサーを搭載しています。
【Vixenドットサイト】
こちらのドットサイトはVixen 1x20タクティカルドットサイト。こちらは株式会社ビクセン様の装薬銃用ドットサイトです。上の写真はノーマル仕様ではなく、エラタックでハイマウント化させてあります。エラタックのウルトラスリムマウント単体でのお取扱いもございますので、お気軽にお問合せ下さい。
![]()
【れんずや様のアクロガード】
装薬銃に取付けてご使用を頂くことが可能な、実銃対応のドットサイトに、新宿区曙橋にある眼鏡用眼鏡を専門にお取扱いのれんず屋さまのアクロガードを取付け、更にエラタックのウルトラスリムマウント(ハイマウント)に装着した仕様です。エラタック有り、エラタック無しの2つの製品をご用意しております。ともにアクロガード仕様ですので、すぐにサバゲーでご使用いただけます。
【マック堺様のレビュー動画】
こちらはマック堺さまにレビューをいただいたYouTube動画です。ビクセン様のVixen 1x20ドットサイトにアクロガードを装着し、エラタックのウルトラスリムマウントでハイマウント化させています。
【ライフルスコープ】
Vixenライフルスコープは全て実銃対応です。狩猟、射撃、サバゲーなど、Vixenライフルスコープはお取扱い店舗にて実際にお求めになる前に、ビクトリーショーは実機を実際に手に取ってスコープの見えをご覧いただける機会ですので、ドイツ製エラタック、デントラーマウント等のスコープマウントとあわせ、ぜひお試しください。
![]()
【まとめ】
2025年度は、8月に青森市で開催された東北サバゲ祭り青森の陣、9月の第109回ビクトリーショー、10月は大阪めっちゃサバゲ祭、11月の爆裂祭、そして2026年2月は九州ミリサバ展示即売会、へブース出店をさせていただく予定です。この他にも出店可能であればぜひ参加をさせて戴きたく、今後ともドイツと狩猟とおいしい話(空気銃のベマ)を何卒よろしくお願い申し上げます。
Instagram、Facebook、Line、 X、その他のSNSにて情報発信もしておりますのでよろしくお願いいたします。
【マック堺さまによるYouTube動画】
こちらはマック堺さまにレビューをいただいたYouTube動画です。シュミットアンドベンダー、ドラサイト、シュタイナーMPS、エラタックのウルトラスリムマウントなど。盛りだくさんの内容です♪