2025/03/29
SHOT SHOW 2025 Part 2 会場内の様子
4月号に続けてSHOT SHOW 2025のPart 2をお届けしたい。Part 1では、アメリカの銃規制の状況を含め、30社のニューモデルについて解説したが、このPart 2では20社のニューモデルを対象としている。
Page 2 バイオファイア, L2D コンバット, M+M インダストリーズ
Page 3 ワルサーアームズ, ブルアーモリー, マグプル, クリスUSA
page 4 FNファイヤーアームズ, フュージョンファイヤーアームズ, トリジコン
page 5 ケルテック, トーラス, ダイヤモンドバックファイヤーアームズ
Page 6 シャドウシステムズ, フェデラルアムニッション, ガイズリー, ダニエルディフェンス
Page 7 B&T, ベレッタ
*それぞれの画像をクリックするとその画像だけを全画面表示に切り替えることができます。画面からはみ出して全体を見ることができない場合に、この機能をご利用ください。但し、動画画面にはこの機能は使えません。
まずはPart 1に続いて、SHOT SHOW 2025の会場内の様子を動画でごらんくださいい。
▲グロックのブースを一周しました。途中、ブロンドで背が高く、凄くスリムな黒い服の女性が写りますが、彼女がGlockのChairwoman(事実上のCEO)であるKathrin Glock(カソリン・グロック)さんですね。
▲スタカートのブース一周です。SHOT SHOW 2025一番人気の(と思われる)ブースで、常に人が一杯でした。
▲エイムポイントのブースから、B&Tの横を通って、サイレンサーショップをぐるりと回り、B&Tのブースに戻ってくるまでの様子です。エイムポイントにやたら人が多いのは、夕方でビールが配られていたからですね。いくつかのブースは夕方になるとt来場者にビールを配ったりしています。
▲ホロサンのブースが最初に映りますが、メインはベレッタホールディングのブースです。サコー, ベレッタ、スタイナー、ベネリ、ストーガー, BDTが並びます。
▲Level 2のメインホール横の部屋で、タクティカル系のブースが並ぶエリアです。L2Dのブースからアキュラシーインターナショナル、バジャーオーディナンスのブースなどの横を通過します。
▲SIG SAUER Defenseのブースですね。2020年までの1/20ぐらいの大きさになりました。その半分ぐらいのスペースは商談室なのか、囲われていて中に入れません。
▲オマケです。ZEV TecnologiesのFDPのフォールディング操作を見せて貰いました。